SDGs体験イベント
2025-05-16 13:49:42

親子で楽しむSDGs体験「みらいたうん」全国で開催中!

親子で楽しむSDGs体験「みらいたうん」



株式会社セブン&アイ・クリエイトリンクが運営する複合型ショッピングセンター、アリオを中心に、地域に根ざした新たな親子向けのイベント「みらいたうん」を展開しています。このイベントでは、親子で楽しくSDGs(持続可能な開発目標)を学ぶことができ、未来について考えるきっかけを提供します。

「みらいたうん」とは?



2022年から始まった「みらいたうん」は、SDGsの17の目標をテーマにしたキャラクターたちで構成された親向けのWEBサイトです。各キャラクターには異なる性格があり、子どもたちが楽しくSDGsの意味を理解できるよう工夫されています。イベントでは、これらのキャラクターたちが登場し、ノベルティや絵本のプレゼントもあるなど、子どもたちにとって楽しい時間を提供します。

「みらいたうんへようこそ」企画



この取り組みは、「みらいたうん」を活用した店舗共通企画「みらいたうんへようこそ!」として、今年度から始まりました。お買い物やお出かけのついでに、家族でSDGsを学べる楽しい体験を提供し、子どもから大人までが未来について考えるきっかけを提供します。イベントは6月、9月、11月の3回に分けて行われ、それぞれ異なるテーマのワークショップが展開されます。

6月のテーマ「アップサイクル」



6月には「アップサイクル」をテーマに、さまざまなワークショップが全国のアリオやグランツリーで行われました。たとえば、プライムツリー赤池では「ペットボトルキャップでコースター作成」と題したワークショップが行われ、地域企業と協力して、廃材を利用した製品を作る方法を学びました。他にも、アリオ上田でのうちわづくり、アリオ橋本での廃材アートの展示など、多彩なイベントがあります。

9月のテーマ「防災」



次に行われる9月のイベントでは「防災」をテーマとし、地域の特性を活かした様々なワークショップが予定されています。このテーマは、災害に備える重要性を学びながら、親子で楽しく体験できる内容です。

11月のテーマ「近日公開!お楽しみに!」



11月については具体的なテーマは近日公開予定。この時期も家族で楽しめるイベントが多数予定されています。

参加方法



この「みらいたうん」イベントは、全国のアリオ、グランツリー武蔵小杉、プライムツリー赤池、セブンパーク天美では随時開催されています。参加は事前予約不要で、家族で気軽に遊びに来ることができます。ただし、各イベントの内容や参加定員は変更される場合がありますので、事前に各店舗のWebサイトをチェックしてから訪問することをお勧めします。

まとめ



今後の「みらいたうん」のイベントでは、親子で楽しく学びながら、未来を考える素敵な体験ができる機会が広がっています。サステイナブルな未来を共に考えることができるこの取り組みに、ぜひご家族で参加してみてはいかがでしょうか?

詳細は各店舗の公式ホームページをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 親子ワークショップ みらいたうん SDGsイベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。