新ブランドデザイン
2025-05-03 10:30:23

ユニバーサル・ペーパーの新しいブランドデザインと環境への取り組み

ユニバーサル・ペーパー株式会社の新しい挑戦



ユニバーサル・ペーパー株式会社は、2007年の設立以来、家庭用紙市場で着実に成長を続けてきました。そしてこの度、全ての製品デザインを一新し、プレミアム新製品「クリーミーソフトティシュ」と「アロマティシュ」を新たに発表しました。このリニューアルにより、ブランドはさらに多くの人々に寄り添う存在となることを目指しています。

新しいデザインへの進化



新しいデザインラインナップでは、全製品にブランドキャラクター「ハロたん」が採用されています。ハロたんは、変幻自在に姿を変えつつ、皆の生活をサポートしてくれる愛らしいキャラクターです。ティシュをイメージさせる軽快な表情を持ち、ポジティブなエネルギーを伝えるデザインに仕上がっています。

そして、ロゴも洗練されたスタイリッシュなデザインに変更され、統一されたビジュアルで、製品の特徴がよりわかりやすくなりました。これにより、ブランド全体のイメージが一新され、親しみやすさと洗練さを兼ね備えた印象を与えることが出来ました。

環境への貢献



ユニバーサル・ペーパーは、ただの製品提供者ではなく、環境保護にも真剣に取り組んでいます。2013年から始まった「森の再生プロジェクト」では、インドネシアにあるNGO「ベランターラ環境保護基金」と協力し、荒廃した土地を再生するための苗木を植える活動が行われています。このプロジェクトは、ハローブランドの製品から得た売上金の一部を使用して実施され、自然林の再生に貢献しています。

さらに、ハローブランドの全製品は、全て自社が管理する植林木から作られたピュアパルプ100%であり、この取り組みにより自然木の伐採を一切行っていません。私たちは、植え、育て、製品を作るサイクルを実現し、地球温暖化の抑制に寄与しています。これに加え、国際的な認証制度であるPEFCの認証も受けており、環境への強い配慮が示されています。

会社概要



ユニバーサル・ペーパー株式会社の本社は東京都品川区に位置し、様々な家庭用紙製品を製造・加工・販売しています。お客様に寄り添い、日常生活をより豊かにする商品を提供し続ける企業です。今後も環境に優しい製品づくりを進め、新しい価値を創造していくことでしょう。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。 ユニバーサル・ペーパー株式会社

以上がユニバーサル・ペーパー株式会社の新たな試みと取り組みのご紹介です。これからも期待が寄せられる企業として、目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ユニバーサル・ペーパー ハロたん 森の再生プロジェクト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。