スタートアップイベント
2025-08-05 12:42:17

徳島初開催のスタートアップイベント「第46回S venture Lab.」で地域の可能性を探る

徳島初開催!「第46回S venture Lab.」のご紹介



2025年9月3日、徳島市にて「第46回S venture Lab.」が徳島県初開催されることが発表されました。このイベントは、地域発スタートアップの可能性に光を当てることを目的としています。今回の開催は、株式会社ストライクとSMBC日興証券が共催し、地元企業の活性化に寄与することが期待されています。

イベント概要


本イベントの開催日時は2025年9月3日(水)18:30〜20:30で、阿波観光ホテルを会場に行われます。また、Zoomでのオンライン参加も可能です。内容は、イントロダクション、トークセッション、スタートアップによるピッチ、名刺交換会が含まれます。名刺交換会は現地参加者のみが対象となります。

登壇者について


近藤 洋祐 氏(株式会社電脳交通代表取締役社長)


近藤氏は1985年に徳島県で生まれ、地元のタクシー業界に身を置いてきました。2009年に吉野川タクシーに入社し、その後2012年に代表に就任。そこで同社をV字回復させた実績を持つ彼は、2015年に株式会社電脳交通を創業しデジタル化を進めています。最近では全国のタクシー会社経営者のネットワークを構築し、業界の変革に挑んでいます。

木下 慶彦 氏(Skyland Ventures CEO & General Partner)


木下氏は1985年、横浜市で生まれました。シードスタートアップへの投資に特化したベンチャーキャピタル「Skyland Ventures」を2012年に設立し、今や新たなインターネット領域での投資も行っています。彼は、SNSにも精力的に参加し、次代の起業家たちに向けた情報発信を行っています。

松本 直人 氏(株式会社ABAKAM代表取締役)


松本氏は2002年にフューチャーベンチャーキャピタルに入社し、2016年には同社の代表取締役社長に就任。資金調達モデルの確立に貢献し、2022年には株式会社ストライクに加わりました。彼の豊富な経験は、地域のスタートアップにとって貴重なアドバイスをもたらすでしょう。

出席者の期待


このイベントは、地域の起業家やビジネスパーソンにとって、自身のビジョンを他の参加者と共有し、ネットワークを広げる貴重な機会となるでしょう。また、名刺交換会では、直接のつながりを作ることができるため、地域発スタートアップを育成するきっかけになることが予想されます。

参加申し込みと詳細


参加希望者は早めに申し込みを行うことをお勧めします。詳細情報は公式サイトにて確認できますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。地域の未来を担うスタートアップの活躍を見守り、応援しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ イベント 徳島

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。