ゴミをエンタメに!「Trash Party」の魅力とは?
2025年5月17日と18日の2日間、東京・お台場で行われる「CHIMERA GAMES Vol.10」。このイベントで注目を集めているのが、株式会社博展と一般社団法人 CHIMERA Unionが共同開発した体験型コンテンツ「Trash Party」、通称「ゴミパ」です。この新しい取り組みは、来場者が実際にゴミを分別する動作を通じて、楽しみながら環境問題に参加するという斬新な試みです。
エンタメとサステナビリティの融合
「CHIMERA GAMES」は、スポーツ、音楽、食、カルチャー、社会課題を融合した日本最大級の体験型フェスティバル。第10回目となる今回は、単なるエンタメではなく、感情設計や社会実装をテーマにしたUXデザインの実験フィールドとしても進化しています。博展は、サステナビリティの促進に取り組んできた企業であり、今回の「Trash Party」もその一環としての位置づけです。
「Trash Party」の詳細
「Trash Party」は、ゴミの分別を楽しむ新しい体験コンテンツです。来場者はゴミを捨てるアクションを通じて音が生まれ、その音をDJがリアルタイムで音楽に変換します。これにより、分別することが単なる作業からエンターテインメントに変わり、参加者は楽しみながら環境意識を高めることができます。加えて、会場内には「Picking Bicycle」なるモバイル回収ユニットが設置されており、ゴミを集めて音の素材を集める役割を果たします。
他のコンテンツも見逃せない!
「Trash Party」に加え、CHIMERA GAMESでは他にも多くの体験コンテンツが用意されています。例えば、音の探求を五感で楽しむ「Sound Step On」では、歩く際に生じる音が周囲のリズムに合わせた楽しい体験を提供。また、「Pump Up Drumming」では、ジャンプすることで風船が膨らむ様子を楽しめ、音楽に合わせて体全体を使ったアクティブな体験が待っています。
CHIMERA Unionと博展の取り組み
一般社団法人 CHIMERA Unionは「昔の子どもように自由に遊べる場所と何にでも挑戦できる機会を提供したい」との思いで設立された団体で、スポーツやエンターテインメントを融合した多彩なイベントを主催しています。博展もそのミッションを共有し、サステナブルな社会作りに貢献するために創意工夫を凝らしています。
イベント概要
- - 名称: CHIMERA GAMES VOL.10
- - 日程: 2025年5月17日(土)、18日(日)
- - 会場: お台場特設会場(江東区青海臨時駐車場NOP区画)
- - 入場料: チケット購入が必要(中学生以下は無料)
- - 公式サイト: CHIMERA GAMES Vol.10
この機会に、遊びながら環境問題について考えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。「Trash Party」は単なるエンタメを超え、私たちが未来のために何ができるかを考えるきっかけとなるイベントです。ぜひ、足を運んで体験してみてください!