青山にロールパン出店
2025-11-28 17:42:34

初のPOP UP出店!プラントベースの美味しいロールパンが青山に登場

初のPOP UP出店!「planet rolls」の魅力



埼玉県川口市に本社を置く株式会社大泉工場が展開しているプラントベース・ロールパンブランド「planet rolls(プラネット・ロールズ)」が、2025年11月29日(土)と30日(日)の2日間、東京・青山の「Farmers Market」で開催される発酵イベント「すべては、発酵でできている」に初出店します。これまでオンラインショップでの販売のみだった同ブランドのロールパンを、リアルな場で味わえる貴重な機会です。

地元に根ざしたマーケット


「Farmers Market」は、食を通じて人々のつながりを大切にし、新鮮な食材を生産者から直接購入できる場所です。このマーケットで行われる発酵イベントでは、味噌や調味料、ビール、パン、チーズなど、さまざまな発酵食品が集まります。大泉工場が運営する「1110 CAFE/BAKERY」から生まれた「planet rolls」は、マーケットの理念に共感し、発酵をテーマにしたイベントへの出店が決定しました。

イベント詳細


イベント名: すべては、発酵でできている 2025
日程: 2025年11月29日(土)・30日(日)
時間: 10:00-16:00
場所: 国際連合大学(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70)
主催: NPO法人Farmers Market Association
販売商品:
  • - planet rolls BOX(6個入り):2,500円
  • - planet rolls(1個):500円
  • - planet rolls(1個)& コーヒー:700円
※当日は常温商品として販売。正確な価格は変更の可能性あり。

「planet rolls」とは?


「planet rolls」は、動物性食材を一切使用せず、100%プラントベースで作られたロールパンです。大泉工場は「地球を笑顔で満たし、素敵な環境を創造する」という理念のもと、持続可能な食の選択肢を提供しています。

ロールパンは、卵やバターを使わずに作られ、使用される材料は全て有機栽培などから厳選されたナチュラルなものです。特に国産小麦「ゆめちから」は、環境への影響を考慮したサステナブルな選択肢であり、独自の製造技術でふんわりとした食感を実現しています。さらに、約3,000坪の広がりを持つ自社ガーデンで育まれた花酵母を使用し、じっくりと発酵させることで豊かな風味を引き出しています。

環境に優しい選択肢


プラントベースの食材を使用することで、CO₂排出量の削減や水資源の保護、森林破壊の抑制に寄与しています。また、製造工房は100%再生可能エネルギーで運営され、パッケージにはFSC認証紙を使用するなど、企業全体で環境を意識した活動を行っています。

みんなで楽しむためのロールパン


「planet rolls」はアレルギーや食のスタイル、文化を超えて、誰もが楽しめる商品作りを心掛けています。家庭用に冷凍で提供されており、簡単に焼きたての香ばしさを再現できるのも嬉しいポイントです。

まとめ


「planet rolls」は、単においしいだけでなく、地球に優しい食選択肢を提供する存在です。ぜひ、青山でのPOP UP出店で、新たな発見をしてみてはいかがでしょうか。美味しさとともに、環境への配慮も感じながら食を楽しむ素晴らしい機会です。2015年11月29日、30日はぜひ「Farmers Market」に足を運び、「planet rolls」の魅力を体験してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 発酵 青山 planet rolls

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。