DTM界の新たなスタンダード、Mixing desk 40U
日本の家具ブランドPYTHAGORAが引き続き話題を呼んでいます。新たに登場した「Mixing desk 40U」は、これまで数々の木製DTM家具を生み出してきた同社の最新作であり、特に木材の美しさと機能性が融合した逸品です。
オーク材の美しい木目
Mixing desk 40Uの最大の特徴は、そのエレガントなオーク材の木目にあります。職人技が光る自然の美しさが、デスク全体に高級感を与えています。さらに、天板には黒のレザー調メラミン板が使用されており、シャープでシックな印象を与えています。汚れにも強く、長期間の使用に耐えうる質感を兼ね備えています。
扇型デザインの利便性
このミキシングデスクは、そのユニークな扇型デザインによって、左右の機材へのアクセスが非常にスムーズです。デスクの上部と奥には、天板を設けており、より広い作業スペースを確保できます。音楽制作や編集作業において、利便性が大いに向上することでしょう。
頑丈な仕様と美しいデザイン
天板の厚さは30mmと頑丈に設計されており、共振にも配慮されています。やや高めのデスク面は、嬉しいことにエルゴノミクスにも回答しており、長時間の作業でも快適に使用することができます。
そして、デスクの中央部分には円柱型のスチール脚が使われており、これによりスッキリとした印象が与えられています。デザイン全体を通じて、機能性と美しさが調和しています。
スペース効率を考えた設計
サイド側には8Uラックスペースが設けられており、その上部でフレキシブルに高さを調整できるストレージスペースを兼ねています。このデザインによって、さまざまなサイズの機材を収容することができます。また、背面には配線孔を設けていて、配線の整理も楽になる工夫がされています。
配送と納期の情報
価格は789,800円(税込、配送設置費込み)。サイズは幅225cm、奥行112cm、高さ89.7cmと広々とした作業スペースを提供します。納期は通常約2.5ヶ月で、製作状況によっては前後する可能性もあります。関東圏のみ配送設置が可能で、対象地域には東京都や神奈川県、千葉県などが含まれます。
まとめ
PYTHAGORAの「Mixing desk 40U」は、音楽制作をより快適にするための理想的なミキシングデスクです。美しいデザインと優れた機能性は、音楽制作だけでなく、クリエイティブな作業環境を求めるすべての人にとって魅力的です。ぜひ、その手で体感してみてください。