JPRこども参観日開催レポート!
2025年8月22日(金)、日本パレットレンタル株式会社(JPR)は、従業員の子どもたちを対象にした「JPRキッズ探検隊!」を開催しました。このイベントは、子どもたちが親の仕事や物流業界について学び、親子のコミュニケーションを育むことを目的としています。
イベント概要
当日は13名の小学生が参加し、オフィスで普段見ることができない親の働く姿を見学しながら、物流に令る「パレット」について楽しく学びました。プログラムには、自己紹介や会社説明、パレットの模型を作る体験、社長とのランチ、執務室や物流博物館の見学など多岐にわたっており、子どもたちにとって貴重な経験となりました。
プログラムの内容
1.
参加者自己紹介
まずは子どもたちが自分の名前と好きなことを紹介しました。緊張した面持ちで始まりましたが、次第にリラックスした表情になりました。
2.
会社説明・体験学習
JPRの仕事内容について学び、実際にパレットを使った模型制作に挑戦。こどもたちは自分の手で作る楽しさに夢中になっていました。
3.
社長とのランチタイム
ランチでは社長と直接お話しする機会もあり、子どもたちからはたくさんの質問が飛び交いました。普段は見ることのできない社長の姿に、子どもたちの目はキラキラしていました。
4.
オフィス見学・保護者部署訪問
実際の執務室を見学し、親が働く姿を間近で見る機会を得ました。名刺を持って、社内での名刺交換にも挑戦!
5.
物流博物館見学
物流博物館では、クイズ形式での展示見学や制服を試着し、昔の物流について学びました。物流の歴史や仕組みについて、楽しく理解が深まるひとときでした。
6.
振り返り・プレゼント支給
最後に、イベントの振り返りを行い、参加した証としてお菓子などのプレゼントが支給されました。子どもたちからは「楽しかった」という声がたくさん聞かれました。
参加した子どもたちの感想
イベント後の子どもたちからは、「RFIDを使った宝探しゲームが楽しかった」「社長と名刺交換できたのが嬉しかった」などの感想があり、彼らにとって新しい発見と学びがあったことが伺えました。
保護者の声
保護者からは、「働くことについて良い印象を持つことができた」「アフターフォローとしてYouTubeでJPRを検索したり、もらったミニパレットで遊んでいる」といった反響も寄せられました。次回のイベント参加を希望する意見も多く、イベントの評価は高かったです。
従業員の感想
従業員からも、子どもたちとの交流の中で新たな発見や感動があったとの声が多く上がりました。普段の仕事とは異なる一面を見せることができ、職場全体が温かい雰囲気に包まれました。
社長の感想
社長自身も子どもたちの笑顔を見られたことを嬉しく思い、「お母さんの仕事をやってみたい」と語る子どもたちの姿を見て、このイベントが成功だったと確信しました。
おわりに
このJPRこども参観日は、親子で一緒に学ぶ素晴らしい機会でした。参加したすべての方々に感謝の意を表し、来年も継続していきたいイベントです。今回の成功をもとに、さらなる取り組みを進めていくJPRの姿勢に期待が高まります。