新たな働き方やキャリア自律支援を考える『NEWONE TALK』ウェビナー開催
2025年7月16日(水)11時、株式会社NEWONEが主催する新たなセミナーシリーズ『NEWONE TALK』の第一弾が開催されます。このウェビナーでは、現代の多様な働き方やキャリアのあり方について掘り下げ、企業と従業員にとっての新しい関係性を形成するためのヒントを提供します。
『NEWONE TALK』について
『NEWONE TALK』は、企業の人的資本経営やキャリア支援のあり方をテーマにし、オンラインでの対話セッションとして行われるイベントです。初回は「キャリアオーナーシップのこれから」をテーマに、パナソニック コネクトの新家伸浩氏と法政大学の田中研之輔教授をゲストに迎え、さまざまな視点からの知見を共有します。
時代背景
近年、働き方の多様化が進む中で、企業と従業員の関係も変化しています。これまでの終身雇用の考えは薄れ、個人が主体的にキャリアを選択するキャリアオーナーシップが注目されています。また、企業側には従業員のキャリア観を尊重しながら、組織として成長し続けることが求められています。そんな新たな視点が必要となる時代に、NEWONEではセミナーを通じてこのテーマを掘り下げます。
セミナー詳細
- - テーマ: キャリアオーナーシップのこれから
- - 日時: 2025年7月16日(水)11:00〜12:00
- - 形式: オンライン(Zoom)
- - 参加費: 無料
- - お申し込みURL: セミナー申し込みページ
プログラム
- - 11:00~11:05: オープニング (株式会社NEWONE 代表取締役社長 上林 周平)
- - 11:05~11:25: 講演 (パナソニック コネクト執行役員 SVP・CHRO 新家 伸浩)
- - 11:25~11:55: パネルディスカッション (新家氏、上林氏、MC: 田中教授)
- - 11:55~12:00: クロージング
このウェビナーは、キャリア自律支援や人的資本経営に興味がある方にとって、有益な機会となることでしょう。また、他社の成功事例や失敗談を知ることで、自社施策に役立つ情報を得ることができます。
今後の展望
『NEWONE TALK』は今後も定期的に開催され、働く人々や企業が直面する新たなテーマに焦点を当てます。多様な専門家や実践者が集まり、企業や社会の未来を見据えた情報を共有していく予定です。次回のテーマ「価値創造とキャリアのじぶんごと化」も注目されています。
講師紹介
新家 伸浩 氏
株式会社パナソニック コネクト 執行役員 SVP/CHROとして、企業の人事戦略をリード。グループ全体の人事革新を推進。
田中 研之輔 氏
法政大学キャリアデザイン学部の教授であり、キャリア論の専門家。多くの著作も手掛け、広く知られています。
上林 周平 氏
株式会社NEWONEを率いる代表取締役社長で、エンゲージメント向上に特化したコンサルティングを提供。
まとめ
『NEWONE TALK』を通じて、新しい働き方の選択肢を共に探り、エンゲージメントの高い職場づくりに向けた知見を深めていきましょう。