GovTech東京カンファレンス
2025-04-25 17:35:10

東京の未来を変える!GovTech東京初のテクノロジーカンファレンス開催

東京の未来を切り開くイベント、GovTech東京テクノロジーカンファレンス



2025年5月19日(月)に、GovTech東京初のテクノロジーカンファレンス「ガブテックカンファレンス」が開催されます。このイベントでは、行政の現場におけるテクノロジー活用の過去、現在、未来に関するテーマをオープンに議論することを目的としています。

GovTech東京の新たな挑戦



GovTech東京は、2024年10月に発表した中期経営計画にて、内製開発力の強化に焦点を当てることを明言しました。本カンファレンスでは、理事長であり東京都副知事を務める宮坂 学氏が登壇し、行政が直面する課題とエンジニアの重要な役割、さらには「東京アプリ」の未来についてのヴィジョンを説明します。

東京アプリは「共に創る」アプリという理念のもと、市民からのアイデアやスキルを広く募集しており、参加者は自身の意見を発信できる場も設けられています。トークセッションでは、開発現場の実情と課題についてリアルな情報を提供するとともに、会場参加者からの質問にも答え、双方向のコミュニケーションを促進します。

参加者を募集



社会貢献に関心のあるエンジニアやデザイナーを歓迎しており、多くの方々に参加していただきたいと考えています。このイベントは無料となっており、Peatixより事前申し込みが必要です。興味のある方はぜひご確認ください。

イベント詳細


  • - 日時: 2025年5月19日(月)19:00〜21:00(18:30開場)
  • - 形式: 現地参加のみ(無料)
  • - 会場: Tokyo Innovation Base(東京都千代田区丸の内3-8-3)
  • - 主催: 一般財団法人GovTech東京

プログラム


1. 18:30-19:00 開場
2. 19:00-19:10 オープニング - 井原 正博(GovTech東京 業務執行理事兼CTO)
3. 19:10-19:30 講演 - 宮坂 学氏
- 行政が直面する課題とエンジニアの役割
- 「東京アプリ」の将来像
4. 19:30-20:15 トークセッション
- 行政デジタルサービスを内製で開発する挑戦のリアルと可能性
5. 20:15-21:00 交流会

GovTech東京とは


GovTech東京は、多岐にわたるパートナーとの協力のもと、東京全体でのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプラットフォームとして、2023年に設立されました。住民がより快適に暮らせるよう努力を重ねています。そして、現在も開発メンバーの募集を行っており、迅速なプロダクト改善を目指しています。

公式サイトには各種情報が掲載されていますので、ぜひご覧ください。

東京の未来を共に創るこのカンファレンスに、皆さまのご参加をお待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: GovTech東京 東京アプリ テクノロジーカンファレンス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。