催促自動化SaaS「コンプル」が登場
株式会社ThinQ Healthcareが提供する『コンプル』は、社内業務の効率化を図るための強力なSaaS(Software as a Service)です。このサービスは、2023年10月にリリースされ、すでに多くの企業から支持を得ています。特に、社員のタスク管理にかかる負担を軽減する画期적인仕組みを実現しており、2025年7月30日から8月1日に東京ビッグサイトで開催される「産業DX総合展 2025 夏 東京」に出展することが決まりました。これにより、さらなる認知度向上を図るとともに、多くの企業にそのメリットを伝える機会を得られます。
『コンプル』の特徴と実績
『コンプル』は、社員からのタスク依頼や催促業務を自動化するソリューションです。特に、業務上必要なEラーニング受講や評価目標の提出、組織サーベイの回答など、多くの社員が抱える煩わしいタスク管理を簡素化します。これまでも、実績として大規模な企業を中心に、コストを年間数百万円削減した事例が報告されています。
例えば、800名規模のIT企業では、経営企画部が中心となって全社の管理業務に『コンプル』を活用し、500万円のコスト削減を実現しました。また、1,500名規模の人材会社では、特にマネージャー層の工数削減に成功し、対応工数を7割以上削減したと言われています。これらの事例からも、『コンプル』の導入がもたらす生産性の向上は明らかです。
出展の詳細と特典
今回の「産業DX総合展 2025 夏 東京」では、東京ビッグサイトの東7ホール、小間番号W01-11にブースを構え、来場者には製品の実演や体験コーナーを提供します。事前にオンラインでの情報収集もでき、来場者登録は無料で行えますので、ぜひご利用ください。『コンプル』を通じて、社員の負担を軽減し、より生産的な業務環境の実現に貢献する方法を体感していただける絶好の機会です。
企業情報と信頼性
株式会社ThinQ Healthcareは、2019年に設立された企業で、親会社である株式会社Speeeの100%子会社です。情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を取得しており、高いセキュリティ基準の元、安心して利用できるサービスを提供しています。そのため、企業の業務効率化だけでなく、データの安全性も重視した運営が行われています。
まとめ
「コンプル」は、多忙な現代の労働環境において、業務効率化のための味方となるサービスです。自社のタスク管理に悩む企業にとって、この展示会が新たな解決策を見つける機会になることでしょう。デジタルトランスフォーメーションが進む中、『コンプル』の活用は、企業の競争力を高める重要な要素になると考えられます。是非、この機会に『コンプル』を体験し、業務効率の向上を実現してください。