環境に優しい子ども向けシネマ
2025-07-29 12:36:24

子どもと環境に優しい上映会「ふれあいシネマ」始動!109シネマズの取り組み

環境に優しい映画体験「ふれあいシネマ」



109シネマズでは、子ども向けの特別な上映会「ふれあいシネマ」が始まりました。この上映会は、特に小さなお子さまがリラックスして映画を楽しむために設計されています。2024年7月にリニューアルされたアルバイトユニフォームをリサイクルしたおもちゃブロックが、プレイスペース内に登場し、環境への配慮が感じられます。

アップサイクルの取り組み



109シネマズが行っているアップサイクル活動では、破棄予定だったアルバイトユニフォームを回収し、環境に優しいマテリアルリサイクル手法を採用しています。これによりCO2排出量を約85%削減し、廃棄物を新たなおもちゃへと生まれ変わらせました。この取り組みは、子どもたちにとっても大切な環境学習の一環となります。

「ふれあいシネマ」の詳細



「ふれあいシネマ」は月に1回程度、各劇場で上映され、次回は8月17日(日)に109シネマズ港北・箕面・菖蒲・HAT神戸・広島で開催される予定です。映画のジャンルも多様で、代わる代わる上映される作品は、小さなお子さまでも楽しめるものが多く、家族で観ていただけます。例えば、上映予定の『星つなぎのエリオ』では、孤独な少年とエイリアンとの心温まるストーリーが描かれています。

プレイスペースと安心の環境



会場にはお子さまが遊べるプレイスペースが用意されており、親子で安心して楽しめる環境を提供しています。また、座席が1席ずつ間隔をあけて販売されているため、家族のスペースを確保しやすい設計になっています。他にも、常駐するスタッフが子どもたちを見守り、安心感を提供します。

簡単なチケット購入



チケットは、上映日の2日前0:00からオンラインで販売開始されます。興味のある方は、ぜひ公式ウェブサイトで確認してみてください。一般料金は2200円、幼児は900~1000円で、3歳未満は無料というお得な設定も嬉しいポイントです。

109シネマズの進化



1998年に誕生した109シネマズは、現在21サイトで193スクリーンを展開しており、エンターテインメント業界をリードする存在となっています。映画体験を通じて社会に貢献することを企業理念として掲げ、SDGs(持続可能な開発目標)にも積極的に取り組んでいます。これからも、家族が楽しめる映画体験とともに、環境に優しい社会の実現に向けて努力していきます。

まとめ



子ども向けの「ふれあいシネマ」は、ただの映画上映会ではなく、リサイクルや環境への配慮が盛り込まれた特別な体験です。ぜひ家族で出かけて、楽しい映画とともにサステナビリティについても学んでみてはいかがでしょうか。映画と環境意識が融合したこの新しい試みに、期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 109シネマズ 星つなぎのエリオ ふれあいシネマ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。