CREATIVE SPRINT展
2025-02-05 11:52:14

妄想から形に!武蔵野美術大学のCREATIVE SPRINT展を体験しよう

武蔵野美術大学の「CREATIVE SPRINT展」開催



武蔵野美術大学が贈る「CREATIVE SPRINT展」が、2025年2月14日から18日までの期間に開催されます。この展示会は、去年連携して行われた「Creative Robotics展」に続き、ユカイ工学株式会社との共催によって実現。展示会では、学生たちが「ロボティクス演習」で制作した約20点の作品が展示され、ユカイ工学の製品やプロトタイピング講座のものも一緒に紹介されます。実際にロボットやIoT製品がどのように制作され、世の中に影響を与えるのかを感じる貴重な機会です。

展示の内容と特徴


「CREATIVE SPRINT展」では、ユカイ工学のCEOであり、武蔵野美術大学の教授でもある青木俊介氏が監修を務めます。展示される作品は、学生たちが基礎知識をもとに作り上げたものであり、実際のものづくりを体験することができる点が魅力です。この展示を通じて、観覧者は新しい技術やデザインの可能性について考えるきっかけを得られます。

CREATIVE SPRINTの理念


CREATIVE SPRINTは、ユカイ工学が提供する企業向けの研修プログラムでもあります。妄想を現実にするプロセスを体験しながら、個々の企画力や発想力を高めていくことが目的です。参加者は実際にデザインやアイデアを形にする過程を通じて、創造性を刺激されることでしょう。

特別イベントも開催


さらに、CREATIVE SPRINT展に関連して、ワークショップ「CREATIVE SPRINT体験会」も行われます。この体験会は2月15日に実施され、青木教授が講師を務める予定です。デザインやプログラミングの知識がなくても参加でき、参加者は新たな視点から企画のアイデアを考えることができます。ワークショップ後には懇親会も予定されており、ネットワーキングの場としても機能します。興味を持たれた方は、ぜひ事前登録をお忘れなく!

詳細情報


  • - 会期: 2025年2月14日(金)〜2月18日(火)
  • - 時間: 10:00〜19:00(大人の方、学生もご覧いただけます)
  • - 会場: 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス2階 社会連携拠点 1/M
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-4
  • - 観覧料: 入場無料
  • - アクセス: 東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷」駅、都営新宿線「市ヶ谷」駅より徒歩約3分

本展示と体験会は、妄想から始まるものづくりのプロセスを学び、楽しむ絶好の機会です。新しいものに触れ、未来へ向けたアイデアを広げるために、ぜひ足を運んでみてください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 武蔵野美術大学 ユカイ工学 CREATIVE SPRINT

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。