北のこころのジェラート
2025-07-09 11:55:43

北海道月形町の新名物!「北のこころ」かぼちゃのジェラートが登場

北海道月形町の新たなスイーツ「北のこころ」かぼちゃのジェラート



北海道月形町で生まれたブランドかぼちゃ「北のこころ」を使用した新しいジェラートが、6月9日(月)から道の駅「275(にーななごー)つきがた」で販売を開始します。この取り組みは、地域創生を目指すレッドホースコーポレーションが手掛けたもので、昨年開発した米粉加工品に続く第2弾となります。

北のこころの魅力


月形町特産の「北のこころ」は、自然環境に育まれた優れた品種で、糖度が高く、食味も優れています。生産者は毎年心を込めて育て、太陽の光、澄んだ水、そして涼しい風でのびのびと成長します。この特別なかぼちゃを使用したジェラートは、しっかりとした甘みを持ちながら、控えめな味わいで子どもたちにも喜ばれるデザートとなっております。これからの夏のシーズンにぴったりな一品です。

開発背景


レッドホースコーポレーションは、地域活性化のために自治体や地元の事業者と共に取り組む姿勢を大切にしています。月形町の「北のこころ」を使ったジェラートの開発は、道の駅の商品のバリエーションを増やし、来訪者への新しい体験を提供することが目的です。すでに販売中の「月形アイス」と合わせて、道の駅のアイスラインナップを強化し、来客者に喜んでもらえるよう努めています。

道の駅275つきがたの特別な季節


道の駅「275つきがた」は、美しい景色を眺めながら、地元の特産物に触れられる場所として親しまれています。今回のジェラートは、夏のシーズンに向けた新たな魅力の一つとして期待されており、地域の素材ならではの独特の味わいを体験できるチャンスです。

ふるさと納税との連動


さらに、このジェラートは月形町へのふるさと納税の返礼品として登録を目指しております。夏から秋にかけて、多くの人々に月形町の魅力を届ける取り組みが進められています。地域自慢の美味しさを家にいながら味わえることも、ふるさと納税の魅力の一つです。

地域との共生を目指して


レッドホースコーポレーションは、地域の特性を活かした製品開発に力を入れています。現在も多くの地元生産者と協力し、新たな商品を開発中。地域ストーリーを反映した商品づくりに取り組み、地域の人々が誇りを持てるようなプロジェクトに貢献していきたいと考えています。

このように、月形町の「北のこころ」を活用したジェラートは、地域の資源を活かした商品開発の一例です。今後も月形町の美味しさを多くの人に届けるべく、地域に根ざした取り組みを続けていきます。皆様のご来店をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ジェラート 北のこころ 月形町

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。