新土台のPOCO F7
2025-03-27 18:45:24

POCOが誇る新フラッグシップ「POCO F7 Ultra」と「F7 Pro」の魅力を探る

POCOが誇る新フラッグシップ「POCO F7 Ultra」と「F7 Pro」の魅力を探る



東京エリアの皆さんに特報です!小米技術日本株式会社が、POCOのフラッグシップモデル「POCO F7 Ultra」と「POCO F7 Pro」を3月27日(木)に発売します。本記事ではその魅力や特長をご紹介いたします。

POCO F7 Ultraのポイント


最初にご紹介するのは「POCO F7 Ultra」。このモデルは「Ultra」の名を持つ初のPOCO製品で、想定市場価格は99,980円(税込)からとなっています。以下で、その魅力をいくつか挙げます。

フラッグシップチップ搭載


POCO F7 Ultraは、Qualcomm® Snapdragon™ 8 Elite+ゲーミング専用チップを搭載しています。このチップによって、従来モデルよりもCPU/GPUおよびAI処理性能が大幅に向上し、特にゲームプレイ中のグラフィック処理が格段に進化しました。また、Xiaomi HyperAIを活用し、日常生活での多様なAI機能も実現しています。

高精細なディスプレイと急速充電


この製品の特徴の一つは、6.67インチの高精細2K(3200×1440)ディスプレイです。5300mAhの大容量バッテリーを搭載しており、120Wの急速充電に対応しています。ワイヤレス充電機能もあり、生活スタイルに合わせて便利に使えます。

高性能トリプルカメラ


POCOシリーズの中では最高のカメラが展開されています。5000万画素のメインカメラは、Light Fusion 800イメージセンサーを備えており、幅広いシーンでの撮影が可能です。さらに5000万画素の望遠カメラはポートレート撮影に効果的で、3200万画素の超広角カメラも搭載されており、各々ダイナミックな画面づくりが可能です。

POCO F7 Proのポイント


続いてご紹介するのは「POCO F7 Pro」です。このモデルの価格は69,980円(税込)からで、以下の特長を持っています。

性能に優れたチップを搭載


POCO F7 Proは、Qualcomm® Snapdragon™ 8 Gen 3を搭載しています。このチップにより、ストレスフリーでスムーズな操作が可能。ゲームやマルチタスクにも対応可能な処理能力を誇ります。

超大容量バッテリーと急速充電


6000mAhの大容量バッテリーとともに90Wの急速充電にも対応しており、バッテリー持ちに不安はありません。これも日常利用に最適です。

高精細なディスプレイ


6.67インチの高精細2Kディスプレイは3200nitsの輝度を誇り、目にも優しいアイケア機能も搭載しています。

販売情報


「POCO F7 Ultra」と「POCO F7 Pro」の販売は、3月27日(木)18時から開始されます。カラーはそれぞれ異なり、F7 Ultraはイエローとブラック、F7 Proはブルー、ブラック、シルバーの選択肢があります。両モデルはMVNO各社やオンラインショップ、量販店で購入可能です。

キャンペーン情報


POCO F7シリーズの発売に伴い、様々な特典が用意されています。購入後に応募するとXiaomi 165Wのパワーバンクがもらえるキャンペーンが行われます期間は3月27日から4月15日までです。また、最速購入特典として購入者には2000円のクーポンが贈呈されるので要チェックです。

日本初のPOCOオフラインイベント


さらに、4月4日から6日まで、新宿でPOCOのオフラインイベントが開催されます。荒野行動とのコラボレーションによる展示や体験ブースが用意されており、有名ゲストを招いたトークショーも予定されています。これは見逃せません!

最後に


POCO F7 UltraとF7 Proはいずれも、日常使いやゲームプレイに至るまで、その多彩な機能でユーザーを魅了すること間違いなしです。ぜひ、手に取って体験してみてください。未来のスマートフォンライフが待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: Xiaomi POCO F7 Ultra POCO F7 Pro

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。