新時代の音響体験
2025-09-24 12:54:46

全く新しい音楽体験を提供する立体音響スピーカーCear pavéが登場

新しい音楽体験を実現するCear pavé



シーイヤー株式会社が新たに発表したBluetoothスピーカー「Cear pavé(シーイヤーパヴェ)」は、2025年9月22日よりAmazonでの取り扱いを開始します。このスピーカーは、独自の立体音響技術「Cear Field」を搭載しており、音楽を愛する全ての人々に新しいリスニング体験を提供します。これまでの公式ストアに加え、Amazonでの販売を始めることで、より多くのお客様にこの革新的な製品を届けることが可能となります。これにより、利便性が向上し、多様なニーズに応える体制が整いました。

スペシャルプロモーション動画も公開中



さらに、Cear pavéの魅力を伝えるため、テクノロジーメディア「ギズモード・ジャパン」においてプロモーション動画が公開されました。動画には、編集部のリチャード氏が同社を訪れ、「Cear Field」を利用した実際の立体音響体験やその開発背景が紹介されています。動画を通じて、Cear pavéの新たな魅力をぜひ感じ取ってみてください。

※動画はこちらからアクセスできます

コンパクトでもパワフルな音質



Cear pavéは、わずか9.5cmのサイズでありながら、驚くべき空間立体音響を実現します。特別な音源を必要とせず、一般的なステレオ音源からもリッチで広がりのある音を再生可能です。まるでモニタースピーカーからの音を楽しむように、アーティストが作品に込めた感情や意図を全体で感じることができます。

従来の立体音響スピーカーの課題であったリスニングポイントの制限や音質の限界を克服したCear pavéは、自由で自然な音楽体験を提供することを目指しています。

音響の未来を切り拓く技術



このスピーカーの設計には、特にスピーカーの配置や筐体設計、独自のアルゴリズムが活用されています。これにより、Cear pavéは音楽を愛する全ての方々に、新しい楽しみ方を提供できるのです。さらに、Bluetooth最新規格であるAuracast™トランスミッターを搭載した「Cear core(シーイヤーコア)」と組み合わせることで、複数台での使用が可能となり、より臨場感あふれる音楽体験が実現します。

複数台接続によって生まれる「CearLINK」技術は、空間設計や音響演出の新たな可能性を拓くもので、これからもシーイヤー株式会社は、サブウーハーを含む新しい製品の開発を進めています。

これからの音楽ライフを豊かに



Cear pavéは、音楽をより自由に楽しむための新しい体験を提供します。音楽を愛するすべての人々、そして創造的な作品を生み出すアーティストたちに、このスピーカーで新しい音楽の楽しみ方を体験してもらいたいと願っています。

シーイヤー株式会社の概要


  • - 社名: シーイヤー株式会社
  • - 所在地: 〒110-0016 東京都台東区台東2-19-6
  • - 代表者: 村山 好孝
  • - 設立: 2018年
  • - 事業内容: 空間立体音響技術の研究・開発・製品展開、音響コンサルティング
  • - 公式ウェブサイト: Cear公式サイト

「Cear pavé」と「Cear core」をぜひ手に入れて、あなたの音楽ライフをさらに豊かにしてみませんか?


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 立体音響 Cear pavé シーイヤー

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。