TUNAGが「バックオフィス World 2025 夏 東京」に出展!
株式会社スタメンが開発した「TUNAG(ツナグ)」は、2025年9月8日から10日にかけて東京ビッグサイトで開催される展示会「バックオフィス World」に出展します。この展示会は、バックオフィス業務を支えるさまざまなサービスやソリューションが一堂に会する場であり、特に人事、経理、総務、法務といった分野に特化しています。
展示会の概要
展示会名:
バックオフィス World 2025 夏 東京
開催日:
2025年9月8日(月)〜9月10日(水)
会場:
東京ビッグサイト 南1〜4ホール
主催:
バックオフィス World 実行委員会
出展ブース位置:
S28-36
詳細情報は
こちらをご覧ください。
TUNAGの魅力
会場内のスタメンブースでは、TUNAGの導入による効果や具体的な活用方法について、専門スタッフが直接説明します。さらに、実際にTUNAGを体験できるデモも用意しており、来場者はその使いやすさを実感することができます。つまり、TUNAGがどのようにして離職率の軽減や社内コミュニケーションの強化、人材育成などの課題を解決するのかを、実際に見て体験することができる貴重な機会です。
一次的な情報の共有だけでなく、コミュニケーションを深めるための手段としての価値も持つTUNAG。実際、導入企業は1,200を超えており、ユーザー数は140万人以上を突破しています(2025年8月時点)。管理が難しい状況でも、各従業員にアカウントを発行することで、スマートフォンからでも手軽にアクセスできるため、社内での利用が促進されます。
TUNAGの機能とは
TUNAGは単なる情報共有プラットフォームではなく、さまざまな機能を通じて組織全体の生産性向上を図ることができます。以下はその一部です:
- - 会社のお知らせや社内報の配信
- - 社長メッセージやサンクスメッセージの掲載
- - 1on1ミーティングのサポート
- - 社員プロフィールや自己紹介の提供
- - 社内表彰制度の管理
- - 研修やマニュアルの運営
- - 組織診断機能
これらの機能により、社員が情報を均等に受け取る環境を提供し、特に拠点が離れている社員にとっては有効です。また、社内の評価制度や称賛文化が促進されることで、離職率の低減にも寄与しています。
TUNAGを利用することのメリット
- - 社内の情報共有が促進される
- - 非正規雇用社員も平等に情報を受け取れる
- - 業務の効率化が図れる概要が把握できる
- - 経営方針が可視化され、理念が浸透する
これからもTUNAGは、現場で働く方々が自らの仕事内容にやりがいを感じながら働ける環境を作るための機能開発を進めていく予定です。
ご来場をお待ちしております
TUNAGのブースでは具体的な導入効果や活用法についてのご相談を随時受け付けています。興味がある方々は、是非お立ち寄りください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
どうぞ、TUNAGが生み出す“つながる力”を体験しに来てください!