妖怪の百鬼夜行
2025-06-26 15:38:47

大須で妖怪と共に楽しむ百鬼夜行パレード開催迫る!

大須で繰り広げられる妖怪の祭典



名古屋の大須商店街で、妖怪たちが織り成す不思議な世界が体験できる『大須YOKAI百鬼夜行パレード』が開催されます。このイベントは、2025年8月3日(日)に行われ、妖怪の仮装をした参加者たちが大須観音から行列を成します。今回は、特別に先着100名を募集しています。

百鬼夜行とは?


百鬼夜行は、様々な妖怪たちが夜に練り歩く幻想的な行列のこと。仮装した参加者たちも、この神秘的な雰囲気を楽しむことができます。妖怪好きな方や、コスプレを楽しみたい方にぴったりなイベントです。

開催詳細


  • - 日時: 2025年8月3日(日)15:00頃スタート(パレードは約1時間)
  • - 場所: 大須商店街(名古屋市中区大須)

このパレードは、雨天決行ですが、荒天の場合は中止となるため、天候のチェックも忘れずに。主催は、名古屋の『動き出す妖怪展』実行委員会で、地元企業の協力も得て開催されます。

参加方法


参加を希望する方は、2025年6月26日(木)から7月27日(日)23:59までに応募が必要です。参加は無料で、衣装に関してはアニメや漫画のキャラクターの仮装は禁止されていますので、注意しましょう。なお、応募は一人ずつ必要で、小学生以下の子供には保護者の同伴が求められます。

主催者が更衣室を用意しており、13:00から利用可能です。参加申込時に提供されたメールアドレスに、詳細な情報が送られますのでお見逃しなく。

お問い合わせ


パレードに関する問い合わせは、テレビ愛知事業部内の大須YOKAI百鬼夜行パレード事務局へ。詳しい情報を知りたい方は、公式サイトをチェックしてください。
電話: 052-229-6030(平日10:00~17:00)

併催イベント『動き出す妖怪展 NAGOYA』


このパレードに合わせて、名古屋の金山南ビル美術館で『動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜』も開催されます。江戸時代の描絵や妖怪に関する資料をアートの切り口で体感できる貴重な機会です。展覧会は、2025年7月19日から9月23日までの期間中、毎日開催され、妖怪文化を学びながら楽しむことができます。

まとめ


妖怪たちと共に繰り広げるパレードは、名古屋の夏の風物詩となること間違いなし。ぜひ妖怪の仮装をして、特別な体験に参加してみてはいかがでしょうか。名古屋の大須で、妖怪たちの不思議な世界を体験してください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 大須商店街 妖怪展 百鬼夜行

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。