テレメンタリー2025 「100枚の“証言”知床事故3年 家族の闘い」
2025年4月20日、HTB北海道テレビが放送するドキュメンタリー「100枚の“証言”知床事故3年 家族の闘い」は、北海道の知床沖で発生した小型観光船「KAZU I」の沈没事故に焦点を当てています。この事故は多くの人々に衝撃を与え、未だに解決を見ない悲劇ともなっています。
沈没から3年が経過し、事故の結果として20人の命が失われ、さらに6人の行方が不明となっています。事故後2年以上が経過した昨年8月、乗客のデジタルカメラが知床岬の海岸に漂流しているのが発見されました。カメラはかなりの腐食が進んでいましたが、専門の業者によってデータ復旧が行われました。そこに記録されたのは、事故の直前に秀その姿や、船の上での風景、次第に強くなっていく波の様子でした。中には運航会社の事務所の様子を捉えた写真があり、そこから桂田精一社長に対する新たな疑惑が浮上したのです。
今年3月には、乗客家族が運航会社と桂田社長に対して損害賠償を求める裁判が始まりました。この訴訟は、これまで正面から向き合うことのなかった桂田社長に直面し、家族はその悲痛な訴えを法廷で伝えました。しかし、果たして彼らの声はどのように受け止められたのでしょうか。
事故からの3年間、家族は「なぜ、あの事故が起きたのか」を問い続けてきました。彼らの真実を求める闘いは、いまだ終わることがありません。事故の真相を追求する姿勢が、このテレメンタリーを通じて多くの人々に伝わることでしょう。このドキュメンタリーは、ただの事故の特集ではなく、亡くなった方々への思いを語り継ぎ、悲しみを乗り越えるための戦いの物語なのです。
番組概要
- - 番組名: テレメンタリー2025 「100枚の“証言”知床事故3年 家族の闘い」
- - 放送日時: 2025年4月20日(日) 午前10時30分〜午前11時00分(全国放送)
- - 番組HP: HTB公式サイト
ナレーションはHTBアナウンサーの森さやかが担当。番組制作にはプロデューサーの広瀬久美子やディレクターの山上暢、取材の須藤真之介、撮影の安達真、編集の上田佑樹らが携わっています。この番組を通じて、事故の真相を追求する家族の声に耳を傾け、彼らの思いを理解する良い機会になることでしょう。