ビールと音楽の秋
2025-08-19 14:49:06

西武鉄道で行く!北欧ビールと音楽満喫の秋イベント

森と湖のクラフトビールジャーニー ‐メッツァ オクトーバーフェスト2025‐



2025年9月13日(土)と14日(日)、埼玉県飯能市の北欧ライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」にて、「森と湖のクラフトビールジャーニー ‐メッツァ オクトーバーフェスト2025‐」が開催されます。このイベントでは、厳選されたクラフトビールや名物フード、ビール愛好家による生演奏など、秋の週末を満喫できるプログラムが用意されています。

開催概要



  • - 開催日: 2025年9月13日(土)、14日(日)
  • - 開催時間: 11:00~20:30
  • - 開催場所: メッツァビレッジ(埼玉県飯能市)
  • - 主催: 株式会社メッツァ、西武鉄道株式会社
  • - 公式サイト: メッツァビレッジ

秋の訪れを感じながら、癒しの時間を過ごす絶好の機会です。特急ラビューを利用した特別な旅も用意されており、会場へ向かう道すがら、心躍る体験が待っています。

こだわりのクラフトビールが集結



出店ブルワリーの中でも注目したいのは、「カールヴァーン」です。世界各地から厳選された原料を使い、個性豊かなビールを醸造しています。その他にも、埼玉県本庄市の「本庄銀座ブルワリー」、ときがわ町の「Teenage Brewing」、新たに誕生した秩父市の「秩父麦酒醸造所」など、各ブルワリーが自慢のビールを提供します。

出店ブルワリーの紹介


1. カールヴァーン: 世界最古のモルト製造所のモルトを使用した独自のビール。
2. 本庄銀座ブルワリー: 地元本庄市の硬水を生かした飲みごたえのあるビール。
3. Teenage Brewing: 10代の情熱を形にした、現代的なクラフトビール。
4. 秩父麦酒醸造所: 自然豊かな土地で造られる飲みやすく楽しめるビール。
5. CYCAD BREWING: フレッシュな西池袋産クラフトビール。

ビールと音楽の特別な夜



秋の夕暮れ時には、ビール愛好家のミュージシャンによる生演奏が行われます。「ヨーラン・モンソン」や「YAMAMOTO yoshifumi TRIO」など、特別なアーティストが集まり、北欧の音楽を演奏します。森と湖の地で、ビール片手に心温まる音楽を楽しみながら、素敵な時間を過ごすことができるでしょう。

生演奏のスケジュール


  • - ヨーラン・モンソン (スウェーデン) 9月13日(土)16:00-16:30、17:30-18:00
  • - YAMAMOTO yoshifumi TRIO 9月14日(日)16:00-16:30、17:30-18:00

特急ラビューでの特別体験



さらに、西武鉄道の特急ラビューでは、出演アーティストの生演奏とともに、クラフトビールとおつまみが楽しめる特別車両が運行されます。これは1日限定の特別な体験で、20歳未満の方も参加できる点が魅力です。駅発の旅を楽しみながら、イベントへの期待を高めることができます。

特急ラビューの詳細


  • - 日時: 9月13日、14日
  • - 料金: 1名3,480円(税込)
  • - 申込: ローソンチケットからの事前購入が必要です。

メッツァビレッジの美味しいフードも



イベント当日は、ビールとの相性抜群なフードメニューも多数用意されています。埼玉県のブランド豚「SAIBOKU」のスペアリブや、北欧伝統のミートボール串、欧風トマト煮込みなど、ビールにぴったりな料理を心ゆくまで楽しむことができます。

幻想的な北欧花火



イベントの終わりには、北欧8か国の大使館による選曲に合わせて、カラフルな花火が打ち上がります。このエンディングは、まさに幻想的なひとときです。


総括



2025年の「森と湖のクラフトビールジャーニー ‐メッツァ オクトーバーフェスト2025‐」は、ビール、音楽、おいしい料理、そして花火が楽しめる特別な2日間です。この素晴らしいイベントをぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: メッツァビレッジ 北欧ビール 特急ラビュー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。