新茶シーズン到来!「チャチャっとお茶生活キャンペーン」でお茶を楽しもう
日本人の生活に深く根付いている日本茶。しかし、その消費量や産出額は長期的に減少傾向にあります。そこで農林水産省は、茶産地や茶関連事業者の協力を得て、「お茶をはじめてみよう~チャチャっとお茶生活キャンペーン~」をスタートしました。新茶シーズンの今、お茶の多様な魅力を広め、おいしく手軽に日本茶を楽しむ方法を発信します。
お茶の未来を考える
令和6年には日本茶の輸出が364億円と過去最高を記録しており、海外からの関心は旺盛です。しかし、一方で国内市場においては消費が減少しています。この状況を打破し、お茶を日常生活に取り入れてもらうための取り組みが始まります。特に、日本茶に触れる機会の少ない若い世代をターゲットに、毎日の生活の中でお茶を楽しむ時間を増やすことで、消費拡大を図る狙いがあります。
キャンペーンの内容
「チャチャっとお茶生活キャンペーン」では、次のような取り組みが予定されています。
1.
お茶を楽しむ工夫の募集
茶産地や茶関連事業者から、お茶をおいしく手軽に楽しむためのメッセージやアイデアを募集します。メッセージは100〜150字程度で、動画やSNSのリンクも歓迎です。
2.
情報発信
応募されたメッセージは、茶産地や事業者名、関連ウェブサイトへのリンクとともに、農林水産省の公式サイトで紹介されます。お茶の魅力を広めるため、各地の特色豊かな情報を発信していきます。
3.
特設サイトの開設
キャンペーン専用のウェブサイトが開設され、各地のお茶情報が集約される予定です。訪れることで、お茶の素晴らしさや新しい楽しみ方を見つけられることでしょう。
簡単に参加できる募集方法
本キャンペーンへの参加は非常にシンプルです。下記の情報をメールでお送りください。
- - 社名・店舗名
- - メッセージや記事、画像
- - ウェブサイトのリンク
- - 連絡先情報
メールアドレスは、以下の通りです。
メールアドレス:nihoncha_kurashi★maff.go.jp
(★を@に置き換えて送信してください)
お茶との新しい出会いを大切に
このキャンペーンを通じて、日本茶が持つ魅力を再発見し、日常的にお茶を楽しむきっかけを作りたいと考えています。日本茶の文化は、ただ飲むだけでなく、食事や生活全般に彩りを添えるものです。お茶を囲むコミュニケーションやリラックスタイムを増やすことで、より豊かな生活を実現しましょう。
このキャンペーンに参加することで、日本茶をもっと身近に感じてもらい、日常の中で楽しんでいただくことができるようになるはずです。新茶シーズンに合わせて始まるこの素晴らしい取り組みを、ぜひお見逃しなく!