ahameキャンペーン
2025-02-13 14:34:44

心理学を活用したコミュニケーション向上法「ahame」バレンタインキャンペーン

心理学でコミュ力アップする「ahame」のバレンタインキャンペーン



株式会社日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)が運営するWebサービス「ahame(アハミー)」が、2025年2月13日から2月24日まで、「1日3分! 心理学でコミュ力アップ『ahame』バレンタインキャンペーン」を実施します。このキャンペーンは、心理学の知識を活用し、コミュニケーション力を向上させることを目的にしています。

キャンペーン概要


参加方法としては、Xのアカウント「@konecchi_ahame」をフォローし、キャンペーン投稿をリポストするのみ。参加すると、抽選で10名に「giftee Sweets Box」3,000円分が当たります。当選者の発表は、ダイレクトメッセージを通じて行われます。

ahameとは?


「ahame」は、人間関係の改善を手助けするために心理学に基づいて設計されたサービスです。専用の診断テストと、短時間で学べる動画コンテンツが特徴で、これらを通じてビジネスパーソンのコミュニケーション能力やEQ(心の知能指数)の向上を図ります。動画コンテンツでは、職場でのよくあるシーンを採用しており、20代から50代まで幅広い世代のビジネスパーソン1,800人のアンケートを参考にしています。

共同開発者の魅力

このプラットフォームの共同開発には、著名な著者や専門家が名を連ねています。『ビリギャル』の著者である坪田信貴氏や、小林さやか氏、ゲームクリエイターの米光一成氏などが協力し、忙しいビジネスパーソンでも無理なく続けられる構成がなされています。このような背景から、「ahame」は楽しみながら自己成長を促進することができるサービスとして注目されています。

心理学の力で人間関係を豊かに


多くの方が日常的に直面するコミュニケーションの課題。特によくあるトピックとしては、職場でのチームワークや人間関係の構築などがあります。これらを専門的な知識をもとに、解決へと導くのが「ahame」の目指すところです。

このキャンペーンを通じて、心理学を生活の中に取り入れ、より良い人間関係を築くための一歩を踏み出してみませんか?

公式情報



このキャンペーンをきっかけに、新しいコミュニケーション技術を身につけ、一歩先を行くビジネスパーソンを目指しましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: コミュニケーション 心理学 ahame

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。