巣鴨大鳥神社商店街の新しいキャラクター「もももちゃん」とは?
巣鴨大鳥神社商店街が未来を見据えて新たに開発した応援キャラクター「もももちゃん」。名前の由来は「すが『も』・こど『も』・これから『も』」という3つのキーワードから来ており、商店街の活性化を目指す気持ちを凝縮しています。最新の対話型AI技術を利用し、実際にもももちゃんと会話を楽しむことができます。たとえば、「商店街のおすすめスポットは?」「今日の天気はどう?」といった質問をすると、もももちゃんが元気に答えてくれます。歌を歌ってくれることもあり、子どもから大人まで楽しめるキャラクターです。
もももちゃんとの楽しい対話体験
「もももちゃん」に話しかけるのは意外と簡単。設置場所は巣鴨大鳥神社の境内側にあるサミット巣鴨店前で、稼働時間は毎日9:00から17:00までです。トークボタンを優しく押すだけで、もももちゃんと会話が始まります。注意点として、会話中に声がうまく聞き取れないことがあるため、その際はボタンを再度押してみてください。また、トラブルやメンテナンスのため、予告なく稼働を中止することもありますので、ご了承ください。
もももちゃん初お披露目イベント『ももも誕生祭』の盛況レポート
2023年1月26日(日)には、「ももも誕生祭」というお披露目イベントが開催され、多くの親子で賑わいました。来場者は「もももちゃん」に話しかけたり、ミニ縁日コーナーを楽しんだりしながら、楽しいひとときを過ごしました。中村会長も応援に駆けつけ、この特別な日を盛り上げました。
公式Instagramで最新情報をチェック
巣鴨大鳥神社商店街公式のInstagramでは、イベントのハイライトやもももちゃんの誕生秘話などの情報を毎日更新しています。今後のイベント企画やブース紹介も掲載されていますので、ぜひフォローして情報を見逃さないようにしてください。
巣鴨に未来を築く取り組み
巣鴨地区は、かつてから地域のシンボルともいえる商店街が発展してきました。そんな中で、古くからの「巣一商店会」と「大鳥商店会」が再編成され、2022年には「巣鴨大鳥神社商店街」が誕生しました。商店街は、未来を担う「こどもたち」に寄り添った街づくりを目指しており、取り組みの一環として「令和5年度 東京都未来を創る商店街支援事業」に応募。AI技術を活用して新たなマスコットキャラクター「もももちゃん」を通じて、地域の歴史や魅力を子どもたちに伝えることを目的としています。
お問い合わせ情報
巣鴨大鳥神社商店街についての詳細や、「もももちゃん」についての質問がある方は、以下の連絡先までお気軽にご連絡ください。
電話:03-5805-1055(担当:松田)
メール:matsuda@threeb.co.jp
今後も「もももちゃん」の活躍にご期待ください。そして巣鴨大鳥神社商店街へ遊びに来て、未来を感じる体験をしてみませんか?