熱中症予防ガイド改訂
2025-06-10 19:32:40

気温上昇に対応!JSPOが熱中症予防ガイドを改訂

JSPO、熱中症予防ガイドブックを改訂



公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)は、スポーツ活動中の熱中症を防ぐためのガイドブックを改訂しました。この改訂では「スポーツ活動中の熱中症予防5ヶ条」に新たに「スポーツ活動中の身体冷却」を追記し、より実践的な内容としています。

改訂の背景


近年、気温が高くなる中で、スポーツ活動中の熱中症が増加しています。JSPOは、これを受けて熱中症の予防に努める必要性を感じました。従来の予防策に加え、最新の研究から導入が進んでいる「身体冷却」に関する知見を導入することが重要だと考え、改訂を決定したのです。

変更点

改訂前のガイドラインでは「薄着スタイルでさわやかに」という内容が含まれていましたが、改訂後は「冷やそう、からだの外から内から」という具体的な指針になっています。

この変更は、単に服装を軽装にすることではなく、体温管理と水分補給を重視した内容になっています。川原貴研究班長によれば、身体の冷却は非常に効果的であり、スポーツ現場での浸透が課題とされています。このガイドブックが、指導者が日常のトレーニングや運動指導の場で役立つ情報源となることを願っています。

スポーツ現場での適用


スポーツ指導者や関係者の皆様には、この改訂を通じて熱中症事故のリスクを軽減するための具体的な手法を学んでもらったり、実践してもらうことを期待しています。特に、気温が高い日や湿度が高い環境での活動において、このガイドラインの適用は重要です。指導者は冷却の方法やタイミング、水分補給のタイミングについて知識を深めておく必要があります。

JSPOは、引き続き熱中症に関する情報発信や啓発活動を続けていくことを約束しています。誤った認識や不十分な対策によって、多くの方々が健康リスクにさらされないよう、各方面での連携を図りながら進めてまいります。

イベントのご案内


さらに詳しい情報や最新の熱中症に関する知見を知りたい方は、令和7年6月28日に開催予定の「熱中症予防フォーラム」に参加することをお勧めします。このフォーラムでは、改訂内容の説明や、最新の研究成果を共有する場となります。

JSPOについて


JSPOは、日本におけるスポーツ政策の推進と支援を行う統一組織です。国民に広くスポーツを楽しんでもらうため、様々な活動を展開しています。これまでに多くの大会を主催し、地域スポーツの振興にも尽力しています。

さらに詳しい情報については、JSPOの 公式ウェブサイト をご覧ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本スポーツ協会 熱中症予防 スポーツ指導者

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。