SKxTECHの新挑戦
2025-08-23 17:36:19

株式会社SKxTECHが共創パートナーを募集 事業再建への新たな挑戦

株式会社SKxTECHの共創パートナー募集のご案内



株式会社SKxTECH(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋善成)は、現在の厳しい状況を打破するために共に未来を創るパートナーを募集しています。創業時からの資金難や経営課題を乗り越えて、新たな一歩を踏み出すためのプロジェクトです。

このプロジェクトが必要な理由



SKxTECHは特殊な通信インフラ工事を主な業務としており、小規模ながらも過去数年にわたり黒字を維持してきました。しかし、創業直後に資金調達に失敗したため、急激なキャッシュフローの悪化に直面しました。2期目には売上が前期比で約40%減少し、既存案件の着工延期や金融機関による融資否決が相次ぎ、事業の存続が危ぶまれる状況となっています。

代表の高橋は、「手を尽くしてきたが時間だけが経過した。一人ではなく、集合知で乗り切りたい」と語っています。このような状況下で、共創による取り組みを推進することが、事業再建への第一歩であると認識しています。

事業再建プロジェクトの概要



プロジェクトは8月24日から1か月間を予定しており、以下の4つのルールに基づいて進められます。
1. 確実性:共感を持つ人物や団体による実現可能な手法が必要。
2. 独立性の維持:会社の自主独立性を損なわないこと。
3. 関係者全体への利益:既存の協力会社や顧客を含む全体への利益を考慮。
4. 成長スキーム:短期的な財務課題の解決と中長期成長を両立。

募集するアイデアと行動



参加希望者は以下の1と2のいずれか、または両方の提案をできます。提案内容はA4用紙2枚程度で構成される必要があります。情報を開示する際は、機密保持契約を締結します。

1. 応急処置
短期的な資金調達手法の提案を求めます。たとえば、8月の支払いを実行するための具体的な資金調達方法の提案が必要です。協力いただけた際には、調達資金の10%相当を報酬としてお支払いします。

2. 中長期の成長スキームの構築
営業体制を強化し、「月次でプラス2件の受注増」という目標を達成するための戦略を募ります。また、資金調達や新しい事業ドメイン構築に向けた具体的な協力も求めます。事業ドメイン構築に関与した場合には、新株予約権も考慮されます。

協力いただいた方へのメリット



上記の報酬に加え、事業成長戦略への参画を通じて、新たなビジネスチャンスや企業価値の向上を図ることができます。

本プロジェクトに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお声掛けください。心よりお待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: SKxTECH 事業再建 共創パートナー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。