未来妄想トーク!!
2025-10-23 12:49:14

未来を考える視聴者参加型イベント「未来妄想トーク!!」の全貌

視聴者が未来を考えるきっかけを提供する「未来妄想トーク!!」



2025年10月1日(火)からKDDIが配信する「未来妄想トーク!!」は、視聴者参加型のバラエティ番組で、次世代を担うアーティストたちと共に未来について考えるユニークな取り組みが注目されています。全3回のシリーズ配信は、視聴者一人ひとりに「自分たちの生きていたい未来を考える」きっかけを提供し、バーチャル空間を舞台に様々なテーマで未来を妄想します。

番組の内容と魅力



この番組の最大の魅力は、出演するゲストです。BALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVER、≒JOY、OWVといった人気グループが、各回にそれぞれの個性を活かした未来の妄想を展開。毎回のMCには話題の芸人が加わり、視聴者とのやりとりを交えながら進行します。特に、未来の技術を学ぶことができるコンテンツ「バーチャル未来の都市」での体験が、より深い理解を促します。

第1回:バリ&サイフィの勝手に未来予想



初回に登場したのは、BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERのメンバー計8名でした。MCは人気芸人のきしたかのさん。ダンスの未来や技術の進化について様々な視点から話合う中、未来のコンビニや電柱の発明探しが行われ、ファンとの共演が盛り上がりました。これにより、視聴者は様々な未来のアイディアを楽しみながら学ぶことができました。

第2回:≒JOYと夢見る♡未来予想



2回目の放送では、≒JOYのメンバーが登場し、自由な発想でのトークが展開されました。特に「未来空間 映えショット対決」は、バーチャル未来の都市の背景を利用し、視聴者を巻き込んだ撮影対決に。SNS上では多くの投稿が寄せられ、人々の未来への関心を高める場となりました。

第3回:OWVの勝手に未来をプロデュース



最終回にはOWVのメンバーが加わり、未来の発明をテーマにした企画が展開されました。音声通話機能を使用してファンとの交流を深めながら、記念撮影を行うなど、皆で未来体験を楽しむ充実した内容となりました。

バーチャル未来の都市について



この「未来妄想トーク!!」の背景には、KDDIが展開する「バーチャル未来の都市」があります。この空間は、2025年の日本国際博覧会にて発信される未来社会をテーマにしています。参加者は、アバターを用いて社会課題の解決策を考えたり、未来の技術に触れることで、理想の未来像を形作ることができます。2025年12月12日までの期間中、誰でも無料でこの体験が可能です。

ワクワクする未来への妄想を通じて、視聴者は自らの未来をより具体的にイメージできるようになるでしょう。その体験は、KDDIの公式YouTubeチャンネルでアーカイブ配信されており、見逃した方も安心して視聴できるのが嬉しいポイントです。興味がある方はぜひ多くの方に伝えて、未来へとつながる新たな体験を楽しんでほしいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: KDDI 未来妄想トーク バーチャル未来の都市

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。