ペイトナーの新しい展望
2023年7月1日、フリーランス向けのファクタリングサービスを手掛けるペイトナー株式会社がブランドのリニューアルを発表しました。このリブランディングには新たなミッションとデザインの刷新が含まれています。新しいミッションは「挑戦できる、お金の仕組みをつくる。」であり、従来の「成長する全てのビジネスの、お金のストレスをなくす。」から一新されました。
リブランディングの背景
ペイトナーは、創業以来、フリーランスや個人事業主の資金繰りをサポートする請求書前払いサービスを展開しています。創業からの順調な成長に伴い、事業領域の拡大と市場の変化に対応するため、ブランドを再定義する必要があったのです。ペイトナーは、顧客に最高のサービスを提供し続けるため、ブランドデザインを新たにしました。
新しいシンボルデザイン
新しいロゴは、Pの文字を基にした象形を立体的に重ねることによって、ペイトナーが顧客の「パートナー」としてサポートする姿を表現しています。このデザインにより、ペイトナーは今後も「挑戦できる、お金の仕組みをつくる。」ことに努めていきます。
企業名の由来
ペイトナーの名前は、支払いを意味する「ペイメント(Payment)」と「パートナー(Partner)」を合わせたもので、顧客を陰に支える存在でありたいという思いが込められています。
クリエイティブパートナーシップ
リブランディングの過程で、クリエイティブ・ディレクターとして活躍する齋藤太郎氏と小杉幸一氏が起用されました。特に小杉氏は、有名なプロジェクトに携わってきた実績が豊富で、ペイトナーの新しいロゴデザインで信頼感や親しみやすさを重視しました。彼のアートディレクションによって、ブランドに新たなエネルギーと別の視点がもたらされました。
代表の思い
ペイトナーの代表取締役社長、阪井優氏は、このブランドリニューアルによって多くのフリーランスや中小企業が抱える「お金のストレス」を解消し、挑戦を後押しする存在でありたいと語っています。彼の情熱は、事業に集中しやすい環境を提供したいという強い思いに由来しています。
採用活動の強化
事業の拡大に伴い、ペイトナーは新たな人材を積極的に募集中です。エンジニアやマーケティングマネージャーなど、多数の職種での採用情報が公開されており、興味のある方は公式サイトで応募が可能です。
ペイトナーのサービス
「ペイトナー」は、取引先への入金前請求書をアップロードすることで、顧客に知られず、最短10分で報酬を現金に変えることができるオンラインのファクタリングサービスです。これまでに累計申込件数は40万件を超え、多くのビジネスシーンで活用されています。
今後もペイトナーは、「挑戦できる、お金の仕組みをつくる。」というミッションのもと、ビジネスに関わるすべての人々を支えるプラットフォームの構築に取り組んでいきます。
会社概要
ペイトナー株式会社
- - 代表者: 阪井優
- - 所在地: 東京都港区虎ノ門
- - 設立: 2019年2月4日
- - URL: ペイトナー
ペイトナーの新しい挑戦がフリーランスの未来を明るく照らすことを期待しています。