文部科学省が非常勤職員(障害者雇用)を募集中!応募締切は令和7年5月11日
文部科学省が非常勤職員(障害者雇用)を募集中
文部科学省は、令和7年6月1日から令和8年3月31日までの期間で、障害者雇用を目的とした非常勤職員を若干名募集しています。具体的な業務内容としては、主に事務補佐業務が中心となり、名刺の印刷、書類のシュレッダー処理、集配業務、通勤手当の認定業務、各部署での支援業務など多様な分野でのサポートを含みます。
応募対象者
応募資格は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを有する方で、基本的なWordやExcelの操作ができることが求められています。定められた条件を満たされる方にとって、非常に貴重な雇用機会です。面接時には簡単なスキルチェックも実施されます。
勤務条件について
勤務は主に月曜日から金曜日まで行われ、週に20時間以上のフルタイム勤務も可能です。勤務時間の具体的な例では、週29時間、週4日、10時から17時までが挙げられます。また、期間業務職員としての雇用も選択可能で、仕事内容や状況に応じたフレキシブルな勤務体系が整っています。業務によっては、超過勤務が発生する場合がありますので、その点も考慮が必要です。
労働条件
給与は、時給1,311円から1,675円、あるいは日給制で7,868円から10,050円とされ、経験や学歴に基づいて決定されます。通勤手当、超過勤務手当などが支給されるほか、年次有給休暇も取得可能です。特に、業務の必要性に応じて適宜支援が行われるため、安心して勤務できる環境が整っています。
応募方法
応募には専用の応募フォームを通じて必要書類を提出することが求められ、応募締切は令和7年5月11日です。必要な書類の準備とともに、応募方法についても確認が必要です。履歴書や職務経歴書は所定の様式を使い、所定のファイル名を付けてアップロードする必要があります。
結論
文部科学省での非常勤職員としての勤務は、社会貢献をしながらキャリアを築く素晴らしい機会です。興味のある方は、ぜひ応募を検討してみてはいかがでしょうか。応募に関する詳細や問い合わせは、文部科学省大臣官房人事課にて承っています。電話番号は03-5253-4111です。障害に対する配慮を大切にしながら、あなたの力をぜひ発揮していただきたいと思います。