CGアーティスト玉澤芽衣氏が語る創作の裏側
2025年2月16日、デジタルハリウッドSTUDIO新宿にて、国内外で活躍する3DCGアーティスト、玉澤芽衣氏が登壇する特別なトークイベントが開催されます。このイベントでは、彼女のCG制作プロセスやWebデザイナーからCGアーティストへの華麗なる転身について、深く掘り下げていきます。
1. CG作品が生み出されるまでの流れ
今回のセミナーでは、幻想的で美しいCGアートがどのように生まれるのか、具体的な制作フローについて詳しく知ることができます。玉澤氏は、IT企業や化粧品メーカーとのコラボレーションを通じて多様な分野でのブランディング、プロモーション用の広告を手がけてきました。その作品は、国内外の展示やアートプロジェクトにおいても使われており、そのプロセスや注目ポイントについてお話しされる予定です。
2. CGアーティストとAI技術の活用
特に注目したいのは、今後のクリエイターにとって重要なテーマとして位置づけられるAIの活用です。玉澤氏はAIを駆使したCG制作やAI生成アートについても触れ、自身の経験を基にした実際の取り組みについて語ります。クリエイティブな分野におけるAIの役割とは何か、これからの時代を生き抜くために必要なスキルは何か、一緒に考えるきっかけになることでしょう。
3. WebデザイナーからCGアーティストへの転身秘話
玉澤氏のキャリアアップの一環として、彼女がどのようにWebデザイナーからCGアーティストへと転身したのか、その道のりも伺います。多くの人が興味を持つプロセスやインプット方法、自己学習の重要性など、彼女自身の物語を通して、同じ志を持つ方々にとってのヒントが得られる部分も多くあるでしょう。
開催概要
- - 日時: 2025年2月16日(日)17:00~(開場16:45)
- - 会場: デジタルハリウッドSTUDIO新宿およびオンライン(Zoomウェビナー)
オフライン会場 : 東京都新宿区新宿3丁目24-1 NEWNO・GS新宿ビル10F
- - 参加費: 無料(要予約)
- - 定員: オフライン30名、オンライン50名
(オフラインの参加者が多数の場合、抽選が行われます)
参加対象者
今回のセミナーは、特に以下の方々にお勧めです。
- - CGを学び始めたいと考えている方
- - CG制作を職業にしたい方
- - 自分の表現力を高めたい方
- - 玉澤芽衣氏の作品が気になる方
- - デジタルハリウッドの卒業生の活躍を知りたい方
玉澤芽衣氏について
玉澤芽衣氏は、音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」や「COUNTDOWN JAPAN」での映像制作を手掛けてきたCGアーティストで、国内外での展示も行っています。2022年には自身のアートスタジオを設立し、AIとCGの融合に積極的に取り組んでいます。様々なアートプロジェクトを通じて、彼女は独特の視点から作品を展開しており、特に「現実と想像をつなぐ」作品作りをテーマにしています。
平日にも様々な学習機会が用意されているデジタルハリウッド。今回のセミナーは、その学びのスタイルを知る絶好のチャンスです。興味のある方は、ぜひ申込をお忘れなく!