新科目講座スタート
2025-09-02 17:31:40

大学受験生必見!新科目『情報Ⅰ対策講座』が始まる

大学受験生必見!新しい学びの機会が到来


2025年度に大学入学共通テストに新たに加わることが決定した「情報Ⅰ」。この新科目に対応するための「情報Ⅰ対策講座」が寺小屋グループにて開講されることが発表されました。本講座は、受験生がこの重要な科目でしっかりと得点を取れるように設計されており、大学や社会での実践力を向上させることを目指しています。

プログラムの概要と特徴


この「情報Ⅰ対策講座」は、2025年9月27日から12月20日の間に全13回にわたり実施され、各回は90分の構成です。対象は高校の1年生から3年生までで、最大60名の受講枠があります。受講料は全13回で50,050円(税込)です。15名の定員に達し次第、受講申し込みは締め切られるため、早めの申し込みが推奨されています。

この講座の大きな特徴は、新科目「情報Ⅰ」に関連する幅広い知識だけでなく、実践的なデジタルおよびAIツールの使い方も学べる点です。例えば、Googleスプレッドシート、Gemini、Canvaなど、今後の学びや仕事に直結するスキルセットを身につけることが可能です。授業では座学に加え、実習やグループワークが行われるため、飽きずに楽しく学び続けることができる仕組みになっています。

対象者が抱える不安を解消


新科目「情報Ⅰ」は、「情報社会の問題解決」「コミュニケーションと情報デザイン」「コンピュータとプログラミング」「情報通信ネットワークとデータの活用」といった4つの領域から出題されます。そのため、出題範囲が非常に広く、また過去問も少ないことから受験対策が難しい現状があります。特に、前回のテストでは、知識だけでなく思考力や問題解決能力を問う問題が多く出題されました。そのため、受験生にとっては明確な学習戦略が求められています。また、学校現場では情報科教員の不足により、実習型の授業環境が整わないことが課題となっている中、本講座はそのギャップを埋める良いアプローチになるでしょう。

どうやって申し込む?


申し込みは、専用申込フォームから可能です。記載されたURLを利用するか、電話での申し込みも受け付けています。受付時間は月曜日から土曜日が11:00から22:00、日曜日が11:00から17:00までとなっています。特に注意が必要なのは、9月23日(日)の23:59が申し込みの締切であり、この日以降は参加を受け付けていないため、早めに行動を起こすことが重要です。

最後に


寺小屋グループは、地域の教育を支える重要な存在であり、今回の講座を通じて多くの受験生が「情報Ⅰ」でのスキルを身につけ、自信を持って試験に臨むことができるようサポートしていきます。この機会にぜひ、新たな学びに挑戦してみてください。未来の自分のために、大切な一歩を踏み出しましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 情報Ⅰ 寺小屋グループ 受験対策講座

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。