建築学生たちの夢が集う!
建築を学ぶ学生たちがその集大成を発表する「せんだいデザインリーグ」は、日本の卒業設計の中で最高の出来栄えを競い合う場として知られています。その公式書籍である『せんだいデザインリーグ2025 卒業設計日本一決定戦 Official Book』が、2025年8月12日より全国の書店やオンラインショップで発売されます。この書籍は、学生たちの情熱と創意工夫が結集した作品を紹介し、多くの人々にその魅力を伝えるものです。
卒業設計日本一決定戦とは?
「せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦」は、日本全国の大学および専門学校から、卒業設計を通じて展示された458作品の中から、最も優れたものを決定するというイベントです。毎年異なるテーマのもと、建築、デザイン、環境問題など多岐にわたる観点から審査が行われます。今年の勝負がどのような展開を見せるのか、参加した学生たちの作品はどのようなメッセージを届けているのか、注目が集まります。
書籍の内容とは?
本書では、ファイナリストに選ばれた10作品をはじめ、出展された全作品の概要をまとめています。特に今年の優勝作品である、早稲田大学の永井銀河さん、松村拓宙さん、吉田和馬さんによる『呼吸するとぐろ ―― トンレサップ湖・湖上拠点』は、カンボジアのトンレサップ湖に関連し、地域の特性や問題を詳細に分析し、持続可能な提案を行なった点が評価されました。実際の審査過程や、全出展作品のコメントも収録されており、より深い理解が得られる内容となっています。
受賞者の想い
優勝作品の設計に込められたのは、単なる建物のデザインに留まらない、地域社会への貢献と未来のビジョンです。トンレサップ湖という独特な環境に適した建築を計画することで、その地域に住む人々とともに生きる建物の重要性を強調しています。季節ごとに変化する湖の水位や、漁業活動、観光資源の活用をとらえ、持続可能で柔軟な提案に結実させたことは、今後の建築界においても重要な指針となるでしょう。
今後の展望と購入情報
『せんだいデザインリーグ2025 卒業設計日本一決定戦 Official Book』は、全国の大型書店やオンライン書店、直販にて購入可能です。価格は2420円(本体2200円+税)、A4変型で160ページにわたるこの書籍は、建築に興味がある方だけでなく、これからの世代に希望を感じたい人々にとっても必携の一冊となることでしょう。
この機会に、日本の建築学生の熱意とアイデアを垣間見てみてはいかがでしょうか。