Shigeru Kawaiコンクール
2025-08-04 17:58:54

第5回Shigeru Kawai国際ピアノコンクール、素晴らしい演奏が響く渋谷の夜

第5回Shigeru Kawai国際ピアノコンクールの結果



日本が誇るピアノメーカー、株式会社河合楽器製作所が主催する第5回Shigeru Kawai国際ピアノコンクールが、2023年8月2日に渋谷区文化総合センター大和田にて開催されました。今回のコンクールでは、世界中から集まった才能ある若きピアニストたちが最高の演奏を披露し、熱気に満ちた3日間のイベントとなりました。

優勝者の発表



今回のコンクールでは324名がエントリーし、熱戦を繰り広げた結果、見事に優勝を果たしたのはスペイン出身の17歳、ギジェルモ エルナンデス バロカルさんです。彼は聴衆賞も獲得し、その才能が多くの観衆に認められました。受賞者に与えられる賞金200万円に加え、株式会社河合楽器製作所が主催するコンサートやリサイタルへの出演機会も得ることになりました。

その他の入賞者には、日本から大山 桃暖さん(19歳)が第2位、朴 沙彩さん(19歳)が第3位、山本 悠流さん(25歳)が第4位、ポルトガルのラファエル キリチェンコさん(29歳)が第5位、イタリアのピエトロ フレサさん(25歳)が第6位に入賞しました。

ギジェルモエルナンデス バロカルさんの魅力



ギジェルモさんは、2008年生まれで、幼少期からピアノに親しんできました。彼の実績は輝かしく、2019年にはペルニク国際ピアノコンクールでの第1位、審査員賞を受賞するなど、早くからその才能が評価されています。また、2021年には若い演奏家のコンクールで第1位を獲得し、2023年のハエン・ショパン・ピアノコンクールでもカテゴリー2で第2位に輝きました。

同コンクールで彼は、「第1位に選ばれたときは満足感と喜び、感謝の気持ちが溢れました」と語り、今回の参加がどれほど貴重な経験であったかを振り返りました。特に練習環境が整っていたことや、他の参加者と音楽について語り合った日々が思い出深いと話します。

「Shigeru Kawai」というブランドについても彼は強い信頼を寄せており、「音色は甘くて優しい。高音も特徴的で、まるで旧友のようです」と賛辞を送りました。

審査委員長の評価



コンクールの審査委員長である植田克己氏は、参加したピアニストたちへの感謝の意を示しつつ、Shigeru Kawaiフルコンサートピアノ「SK-EX」の役割についても触れました。彼は「毎年レベルが上がっていくのを実感し、もっと多くの若者たちの演奏を聴いてみたいと思いました」と語り、今後の期待を寄せています。

聴衆賞の意義



聴衆賞はファイナルの演奏を聴いたお客様からの投票によって決まる特別な賞であり、ギジェルモさんがこの栄誉を手にしたことは、観客に対する強い印象を残した証といえるでしょう。

ライブ配信のアーカイブ



コンクールはYouTubeでライブ配信されており、アーカイブも残っています。世界中の才能ある若きピアニストたちの演奏をぜひご覧ください。リンクはこちら: Shigeru Kawai国際ピアノコンクール YouTubeチャンネル

次世代の音楽家たちが集ったこのコンクールは、音楽文化の未来を感じさせる貴重な時間となりました。今後の活躍が楽しみです。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ピアノコンクール Shigeru Kawai ギジェルモ エルナンデス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。