特別番組「BATON from KOBE」開催のご案内
2025年1月19日(日)19:00から、Kiss FM KOBEとTOKYO FMによる特別番組『BATON from KOBE』が放送されます。この番組は、阪神淡路大震災から30年を迎えるにあたり、その教訓やメッセージをリスナーに届けることを目的としています。番組のパーソナリティには、ユージさんをはじめ、TOKYO FMのアナウンサー手島千尋さん、そしてKiss FM KOBEのサウンドクルーターザン山下さんが参加します。
番組の意義と内容
阪神淡路大震災は、日本の都市型災害の代表的な事例であり、その影響は未だに私たちの生活や街づくりに大きく関わっています。特に、首都直下地震のリスクが高まる中で、阪神淡路大震災から得られた教訓は非常に重要です。この放送を通じて、都市開発や防災に関する知識を再確認し、未来に向けての施策を考える良い機会になることでしょう。
番組の中では、ターザン山下さんが震災当時の自身の経験を振り返ります。彼は震災当時神戸市に在住し、引っ越し屋でアルバイトをしていました。その貴重な経験から、地元の被災者への支援活動に参加していたことも語っていただきます。このような実体験は、震災時のラジオの役割や存在意義についても深く考えさせられる内容となることでしょう。
学びと復興の道
さらに、番組のゲストとして招かれる専修大学の教授、佐藤慶一さんが都市型災害についての専門的な知見を提供します。佐藤教授は阪神淡路大震災をきっかけに、日本の防災がいかに進化してきたのかを解説してくれます。特に、「仮住まい問題」や「広域避難」という課題についても触れ、災害後の復興における選択肢として何が必要かを皆で考える機会を作ります。
聴取奨励
この特別番組『BATON from KOBE』は、私たちが過去から学び、生き延びる知識を得るための貴重な機会です。2025年1月19日(日)19:00から59分間、ぜひお聴きいただき、阪神淡路大震災からのメッセージに耳を傾けてみてください。未来の災害への備えとなることを願っています。お気軽にご参加ください。