日本香堂グループ「香十」創業450周年記念コンテスト
日本の伝統的な香り文化を支えてきた「香老舗日本香堂」が、創業450周年を記念した特別な香器デザインコンテストを開催することが決まりました。具体的には、香十の名跡を継ぐ日本香堂グループの内で、香皿とディフューザーを対象としたデザインを募集します。このコンテストでは、日本の地域文化や技術を背景に、「心のゆとり」と「潤い」を感じるアイテムを求めています。
コンテストの背景
日本香堂グループは、これまでも5回にわたり「香皿デザインコンテスト」を開催してきましたが、今回の450周年記念コンテストではその内容をさらに拡充。新たに、「ディフューザー容器」も対象とすることで、より多様な香器のデザインを促すことを目指しています。
審査員と賞金
審査は、業界内で著名な方々にお願いしています。以下のような司会陣が特別審査員として参加します。
- - 中原慎一郎(株式会社コンランショップ・ジャパン 代表取締役)
- - 小仲正克(株式会社日本香堂ホールディングス 代表取締役)
- - 山田昌彦(株式会社香十天薫堂 代表取締役)
特別審査員には、次の方々が名を連ねています。
- - 高橋俊宏(株式会社ディスカバー・ジャパン 代表取締役)
- - 寺内信二(有田焼窯元・李荘窯四代目当主)
- - 小原嘉元(株式会社和多屋別荘 代表取締役)
賞金は以下のように設定されており、その総額も増額されています。
- - 最優秀賞:1名に20万円
- - 優秀賞:1〜2名に10万円
- - 審査員賞:6名に5万円
- - 陶器部門賞:各1名に5万円
- - ガラス部門賞:各1名に5万円
応募条件と日程
応募は日本国内に在住している方を対象としており、プロ・アマ、個人・団体を問いません。第一次選考はデータ審査が行われ、その後一次選考を通過した作品のみが最終選考の対象となります。
スケジュールは次の通りです:
- - 第一次選考応募締切: 2025年5月15日(木)
- - 第一次選考: 2025年5月
- - 最終選考締切: 2025年9月(一次選考通過者)
- - 最終選考: 2025年9月
- - 入賞発表・表彰式: 2025年9月
- - 作品展示: 2025年10月
- - 作品販売: 2026年1月予定
入賞した作品は、香十の直営店舗で販売される予定です。
詳細な応募要項や内容については、
こちらのリンクからご確認ください。これまでの香器デザインコンテストの実績も併せてご覧ください。
日本の香文化に新しい風を吹かせるこのコンテスト、ぜひ多くの方に参加していただきたいですね。