チームビルディングの重要性
2025-08-21 23:10:33

日本企業再生のカギは『チームビルディング』にあり!イマジナがDXPOで提言

『チームビルディング』の再構築で企業競争力を取り戻す



2025年8月21日、東京ビッグサイトで日本最大規模のDX展示会「DXPO」が開催され、そこで基調講演を行ったのが株式会社イマジナの代表取締役、関野吉記氏です。約200名の経営者やマーケティングの責任者が参加し、彼らに向けて「これからの組織の在り方」をテーマに講演が行われました。

日本企業の現状と過去の栄光



かつて日本企業は世界市場において圧倒的な存在感を誇っていましたが、現在ではそのことが過去の栄光となっています。世界の時価総額ランキングを見ても、日本企業の名は見当たらず、その原因の一端を関野氏は「チームビルディングの欠如」に求めています。日本人は歴史的に、協力し合い、チームで成果を出すことに長けている民族ですが、現代の組織は「各自が業務を遂行する」ことを重視する傾向が強まっています。これではトータルの成果は思いのほか低くなってしまいます。

成果を出すための仕組みを求む



「10人が各々10の成果を出すよう命じた場合、全体で90から100の成果にしかならない」。これは、個々がそれぞれ頑張っても、チーム全体の成果としては限界があることを示しています。イマジナは、互いを活かし合うことで「120や150の成果を出せる仕組み」を求めるべきだと強調します。つまり、個々の強みを引き出し、全体としてのシナジーを生むことが重要なのです。

参加者からの高評価



講演後には参加者から多くの反響がありました。「チームビルディングが重要だということを改めて認識した」という声や、「心理学に基づいたマーケティング理論が興味深く、実践に活かしたい」といった意見が寄せられました。これにより、表面的なテクニックではなく、組織の本質的な課題に切り込んだ内容が評価されていることが伺えます。

今後の展望と取り組み



イマジナは、理念の浸透や人材育成プログラムを通じて企業のチームビルディングを支援し続けることを宣言しています。今回の講演を契機に、同じ課題意識を共有する企業や団体との学び合いの機会を増やすことに注力し、「人と組織が共に成長する社会」を目指します。

また、会社の成長とともに、共に働く仲間も募集しているとのこと。人と組織の役割を重要視し、新しい挑戦に興味がある方々にはぜひ声をかけてほしいと呼びかけており、その姿勢からも未来に対する積極的なアプローチが感じられます。

株式会社イマジナについて



株式会社イマジナは、企業の理念浸透、組織開発、人材育成を支援するブランディング会社です。独自に開発したプログラムは、組織心理学や行動経済学を基にしたもので、社員ひとりひとりが企業の理念を体現できるようにサポートしています。教育、仕組み、ブランディング戦略を統合的に扱い、持続可能な成長を促進する手法を展開しています。

会社概要


  • - 社名:株式会社イマジナ(英文:Imajina, inc.)
  • - 代表:関野吉記
  • - 本社所在地:東京都千代田区麹町3-5-2
  • - 事業内容:企業ブランディング、コンサルティング、企業研修
  • - 設立:2006年6月
  • - 資本金:5000万円

イマジナが提唱するチームビルディングの再構築は、未来の企業に必要不可欠な要素です。これからのビジネス世界で競争力を持つためには、もう一度チームワークの価値を見直す時期が来ているのかもしれません。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: イマジナ チームビルディング DXPO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。