春季日本歯周病学会での受賞に感謝
2025年5月23日、沖縄県の那覇文化芸術劇場で開催された第68回春季日本歯周病学会学術大会において、サンスター株式会社協賛の日本歯周病学会学会賞(SUNSTAR Award)の受賞者が発表されました。本賞は、歯周病の研究や教育において顕著な業績をあげた研究者を表彰するものです。そして今年、受賞者となったのは、九州歯科大学の中島啓介教授、日本歯科大学附属病院の仲谷寛教授、鹿児島大学の野口和行教授の3名です。
受賞式のハイライト
受賞者たちは、学会賞の盾とともに、栄えあるSUNSTAR Awardのペンギントロフィーと賞金を手にしました。表彰式では、吉成伸夫理事長が受賞者たちを称え、サンスターグループの吉村孝志執行役員からは副賞が授与されました。
この学会賞は2001年に設立され、24回目の授与となる今年も、歯周病に関連する学術活動の発展に寄与する意義深い選出が行われました。サンスターは今後もこの賞を通じて歯周病研究の進展を支援し続けると表明しています。
受賞者の感謝の声
中島啓介教授
中島教授は受賞に際し、学会活動に従事してきたことに対する感謝の意を表しました。「この賞をいただけたことは誠に光栄です。活動の中で、多くの人々と議論し、学び合えたことが今の私を支えています」とコメントしています。また、今後も口腔保健の向上に努めていく意志を表明しました。
仲谷寛教授
仲谷教授も受賞に感謝を述べ、40年にわたる学会活動が自身の成長の一助になったことを強調しました。「国民に正確な歯周治療を提供できるよう、今後も微力ながら貢献したい」との強い決意が感じられます。
野口和行教授
野口教授は、今までの経験を通じて学びを重ね、多くのプロジェクトに携わってきたことを振り返りました。「名誉ある賞をいただき、心から感謝しています。これからも歯周病学の発展に寄与していきたいです」と意気込みを見せました。
サンスターの貢献
サンスターは、学会賞に加えて、若手研究者向けのYoung Investigator Awardを設立し、未来の研究を支えていく取り組みを行っています。これらの授賞制度は、優れた研究成果を持つ若手研究者が評価される機会を提供し、全体の歯科医療の向上に寄与しています。
私たちの健康寿命を延ばすために、サンスターはお口の健康を重視し、日々のオーラルケア習慣が全身の健康へと繋がることを目指しています。今後も、より良い製品やサービスを通じて、皆様の健康をサポートしていくことをお約束します。
詳細は
こちらのリンクからご覧いただけます。