ANNIN US設立
2025-05-01 17:42:47

アソビシステムとActiv8がロサンゼルスに新拠点「ANNIN US」を設立

アソビシステムとActiv8、ロサンゼルスに新たな舞台「ANNIN US」を立ち上げ



2025年4月、アソビシステムとActiv8の共同プロダクション「ANNIN」が、アメリカ合衆国・ロサンゼルスに新たな拠点「ANNIN US」を設立しました。この動きは、日本とアメリカの文化や技術を融合させ、グローバルなエンターテインメントの創造を目指しています。東京・原宿を拠点に独自のカルチャーを発信してきたアソビシステムは、きゃりーぱみゅぱみゅや新しい学校のリーダーズの海外進出などを通じて、日本のポップカルチャーを世界に広めてきました。一方、Activ8はバーチャルYouTuberのパイオニアであるKizunaAIをプロデュースし、新たなエンターテインメントの形を模索しています。

新たな挑戦の場



ANNIN USの設立にあたり、日本のカルチャーがグローバルに展開できる土壌を作ることを目指し、PONYCANYON USAがオフィス利用の環境を整えています。PONYCANYONは、音楽や映像、アニメなど、さまざまなカルチャーの発信を長年にわたって行ってきた企業であり、ANNINのインキュベーションパートナーとして協力しています。彼らのサポートを受けることにより、ロサンゼルスでの日米文化・技術・人材の交差点から新しいエンターテインメントが生まれることを期待しています。

ANNINが挑む新しいエンターテインメントの姿



ANNINでは、次のような取り組みを重点にプロジェクトを展開します。まず、グローバル市場を想定したIPやアーティストの企画と開発に取り組むことです。また、リアルとバーチャルを融合させた新たな文化表現の設計も進めていきます。

さらに、現地ニーズや文化に寄り添ったプロジェクトの創出、そして現地のクリエイターやブランドとの共同制作・提携も行います。これらの活動によって、日米の文化が交差する新たな価値を生み出す土壌が確立されることでしょう。

代表者のコメント



ANNINの設立にあたって、アソビシステムの中川代表は「ロサンゼルスという多様な文化が融合する都市で、ANNIN USが新たな出会いや創造の場となることを期待しています」と述べ、Activ8の大坂代表も「バーチャルにとらわれず、テクノロジーとクリエイティビティを融合した新たな表現を模索していきます」と表明しました。

また、PONYCANYONの吉村社長は「ANNIN USの取り組みに参加できることを嬉しく思います。これを機に、日米の才能が交わる新たな創造の場が生まれることを願っています」と強調しました。

コラボレーションの呼びかけ



ANNIN USでは、エンターテインメントのみならず、ファッション、テクノロジー、アートなど多岐にわたる分野とのコラボレーションを歓迎しています。興味を持たれた企業やクリエイターは、お気軽にお問い合わせください。

📩 お問い合わせ先:info@annin-hp.com

ANNIN USによる取り組みが、今後のエンターテインメントの枠組みを変えていくことに期待が高まります。これからの活動がどのように展開されていくのか、楽しみでなりません。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: アソビシステム ANNIN Activ8

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。