森ビルが描く未来の都市像とは?エコシステムとイノベーション戦略を学ぶセミナーのご案内
日本計画研究所(JPI)では、2025年7月14日(月)に、森ビル株式会社の営業本部長、竹田真二氏をお招きし、都市における新たな価値創造とイノベーション・エコシステム戦略に関するセミナーを開催します。このセミナーは、都市がどのように産業と人を育てるプラットフォームとして機能するのかを学ぶ貴重な機会です。
セミナー詳細
- - 日時: 2025年7月14日(月)16:30 - 18:30
- - 講師: 竹田真二氏(森ビル株式会社 営業本部 オフィス事業部 営業推進部・企画推進部 部長)
- - 場所: オンライン及び会場での参加が可能
- - 受講料: 1名37,420円(税込)、2名以上の申し込みで割引あり
このセミナーでは、現代の都市がただの経済活動の舞台ではなく、新たな産業を創出する「起点」としての役割を果たすことに焦点を当てます。森ビルが手掛ける街の事例を通じて、職・住・商・憩・遊・学といった多彩な機能が如何に融合し、交流を生む環境を整えているのかを具体的に解説します。
講義の主な内容
1.
都市が産業を育てる舞台へ
現代の都市間競争や社会課題の複雑化を背景に、森ビルが描くビジョンを紹介。
2.
東京のポジションとGlobal Power City Index
東京の独自の強みと課題、そして都市戦略におけるデータの活用法を解説します。
3.
森ビルの都市づくりの思想と実践
過去のナンバービルから新たな麻布台ヒルズまでの沿革を振り返ります。
4.
イノベーションの必要性
働き方や住まい方がどのように変わるか、森ビルのアプローチを紹介します。
5.
共創の場と仕掛けの構築
全国のイノベーション拠点(ARCH Toranomon Hills、CIC Tokyoなど)を通じて、社会課題の解決を目指す取り組みを説明します。
6.
ネットワーキングの重要性
名刺交換や交流会を通じて、受講者同士のネットワークを広げるチャンスも提供します。
7.
質疑応答およびまとめ
受講者からの質問に直接お答えし、学びを深めます。
参加方法
オンラインまたは会場での参加が可能で、アーカイブ配信も行うため、セミナー終了後も内容を振り返ることができます。ただし、受講形態による制約があるため、申し込みの際にはご注意ください。
このセミナーを通じて、都市が如何にして人と知と産業の循環を生み出すのか、その一端をぜひご確認ください。お申し込みは
こちらから可能です。新たな価値創造の場として、参加をお待ちしております。