笑顔をキャッチする新サービス『SmileCap』が登場
現代の写真撮影に新たな風を吹き込む『SmileCap』が、2025年10月3日の「ワールド・スマイル・デイ」に合わせてサービスを開始します。株式会社CAPが開発したこのセルフィカメラは、掛け声を使って自然な笑顔を引き出します。特に家族や友人との楽しい思い出づくりや、法人イベントにぴったりです。
笑顔を呼び起こす仕掛け
『SmileCap』は、ただのセルフ撮影サービスではありません。このカメラの大きな特徴は、利用者がかけ声をかけることで場が盛り上がり、その瞬間に自然な表情を捉えることができる点です。通常の自撮りでは固い表情になってしまいがちですが、掛け声によってリラックスした瞬間を逃さずキャッチします。
簡単操作で誰でも楽しめる
さらに、ユーザーはインストールの手間をかけることなく、ブラウザから直接このサービスを利用することができます。QRコードをスキャンするだけで、すぐに思い出を残せるため、特別な準備は不要です。友達や家族との楽しい写真を簡単に共有できます。
記念写真を“遊び”に変えて
『SmileCap』は単なる写真撮影に留まらず、撮影の過程を楽しむ「写真遊び」体験を提供します。通常の日常の中に、遊び心満載の写真撮影を取り入れることができ、特別な瞬間がさらに楽しい思い出に変わるでしょう。
法人イベントにも対応
このサービスは法人イベントにも最適です。企業はオリジナルの掛け声やイベントロゴを設定でき、参加者は自分の“推しの声”で記念写真を撮影できます。また、自動的にイベントのロゴが写真に入るため、PR効果も期待できるのです。
多言語対応と世界展開
今後の展開では、アプリ版の開発や多言語対応も予定されています。すでに日本語、英語、韓国語に対応しており、様々な国や地域の人々が手軽に利用できるようになります。このサービスを通じて、笑顔を国境を越えて共有できる未来を見据えています。
開発の背景
『SmileCap』の誕生には、開発者自身の体験が大きく影響しています。家族の集まりでの写真撮影は常に難題であり、特に小さなお子さんを持つ家庭ではタイマーを利用しても自然な笑顔を引き出すのが難しいことが多いです。そこで、「携帯電話から声が出て笑顔を引き出せたら」とのアイデアからこのセルフィカメラが誕生しました。
まとめ
『SmileCap』は、ただの写真撮影サービスにとどまらず、笑顔を共有し、楽しむことができる新しい体験を提供してくれます。家族や友人、ビジネスのシーンでの笑顔の瞬間を捉えるために、ぜひ活用してみてください。思い出をより豊かにするための一瞬を、与えてくれることでしょう。
👤
会社概要
社名:株式会社CAP
代表者:壹岐隼人
所在地:東京都渋谷区
事業内容:撮影システム開発・撮影事業
公式サイト:
SmileCap