スズモフェア2025
2025-09-24 12:55:07

2025年開催『スズモフェア東京』で新しい食の価値を体験しよう

スズモフェア2025東京 開催概要



2025年10月22日(水)と23日(木)の2日間、池袋のサンシャインシティ文化会館にて『スズモフェア2025東京』が開催されます。主催者の鈴茂器工株式会社は、外食、小売、給食など様々な業界に向けて、最新のソリューションを一堂に集めて展示します。

フェアの特色


今回のフェアでは、会場が8つのテーマゾーンに分かれており、約50台のデモ機が展示されます。これにより、店舗や厨房向けの小型機から、食品工場で使用される大型機までと、様々な洗練された技術を体験できます。来場者はこれらの機器を実際に見ることができ、食の「おいしい」と「温かい」を感じる絶好の機会です。

協力企業とのコラボレーション


約30社の協力企業も参加し、各社の専門知識を活かした新たなソリューションが紹介されます。これにより、現場の課題解決や付加価値の創出につながるアイデアが得られることを期待しています。また、出展社ゾーンでは、食材や関連資材、消耗品の専門メーカーからの情報も直接入手できる貴重な場となります。

イベントの見どころ


スズモフェアでは、普段は見ることができない食品工場専用の大型機器が実演されます。おむすびや寿司など、定番の食材や最新トレンドを取り入れたデモンストレーションが行われ、試食も用意されています。この機会に、日常業務の効率化や品質管理の向上につながるヒントを見つけましょう。

AIとIoT技術


スズモグループでは、新規事業の一環としてAIやIoTを活用した最新のソリューションも発表します。特に注目なのは、自動配席AIシステム『ARESEA』や、AI画像認識システムです。前者は店舗での稼働状況を実際に体験しながら、後者は会計の効率化を実現します。これらの技術は、飲食業界の人手不足解消の手助けとなることでしょう。

開催情報


日時: 2025年10月22日(水) 10:30~17:00, 23日(木) 10:00~16:30
会場: 池袋サンシャインシティ文化会館ビル3階 ホールC
来場者登録リンク: こちらから

会社情報


鈴茂器工株式会社は1961年に設立され、世界初の寿司ロボットを開発して以来、米飯加工機械のリーディングカンパニーとして活躍しています。現在、世界90カ国以上でその技術が使用され、多くの業界で信頼されています。

まとめ


鈴茂器工が提案する『スズモフェア2025東京』は、単なる展示会ではなく、食の未来を切り拓くための重要なイベントです。新しい食の価値を見つけるために、ぜひ会場に足を運んでみてください。あなたのビジネスを次のステージへと押し上げるきっかけになることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 鈴茂器工 スズモフェア 食のソリューション

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。