PNDRの音楽配信サービスがスタート!
音楽シーンに旋風を巻き起こす新しいディストリビューションサービスが登場しました。その名も「PNDR(パンドラ)」。THINKRが運営するこのサービスは、クリエイターからエントリーされた楽曲を選考の上、配信し、さらに作品の魅力を引き出すための伴走支援を提供します。音楽ファンにとって、期待を超えるような新たなアーティストの楽曲と出会うチャンスが広がります。
初の楽曲リリースに注目!
PNDRは2025年7月より、音楽配信サービスを開始し、7月30日には話題作が続々と登場しました。中でも、Misumiによる「表現欲」や、TVアニメ『神椿市建設中。』の第3話EDテーマを担当した理芽の「閃光だった」は、多くのリスナーの心に響きました。
そして8月6日には、記念すべき「PNDR」の第1弾となるシングルがリリースされました。2つの新曲、Purukichiの「Absent」とCamelotsの「揺らいでいた feat. 可不」が、デジタルレーベル「PNDR RECORD」からお目見え。この2曲はそれぞれ異なる魅力を秘めており、聴く人を惹きつけること間違いなしです。
Purukichiの「Absent」
まずはPurukichiの「Absent」。エレクトロニック・プロデューサーとして知られるPurukichiが手掛けたこの楽曲は、洗練されたサウンドとグルーヴィーなメロディが特徴。さらに、イラストレーターのtoyutoyuによって生み出された架空のガールズユニット「climbmee」の作品として制作されました。ピアノとドラムのシンプルな構成ながらも、コンテンポラリーでありながらノスタルジックな響きを持ったこのインストゥルメンタルは、聴く者の心に深く触れます。
Camelotsの「揺らいでいた feat. 可不」
次に注目すべきは、Camelotsの「揺らいでいた feat. 可不」。駱駝法師が展開するソロプロジェクトとして発表されるこの楽曲は、彼の独自の視点を反映しています。ネット世代に共感を呼ぶ「ネット恋愛」をテーマにした楽曲は、等身大の感情をストレートに描写。花譜のRemixアルバム『寓話γ』への参加も経て、にぎやかなインターネットコミュニティの一部を音楽で表現することに成功しました。
PNDRとは何か?
PNDRが特長とするのは、音楽作品をただ配信することにとどまらず、クリエイターへの伴走支援と、音楽表現の可能性を広げることです。音声合成ソフト「音楽的同位体」の商用利用料が免除される特典もあり、今後のクリエイターたちの活躍に期待が高まります。
エントリーは随時受付中ですので、あなたの音楽もPNDRを通じて届けるチャンスがあります。詳細は
公式サイトをご覧ください。
未来への期待
今後も、多様なアーティストがPNDRから新しいリリースを展開していく予定です。新たな音楽との出会いに、音楽ファンはぜひ注目していただきたいです。温かくも新鮮な音楽体験が待っていますので、乞うご期待!