浜松の人事イベント
2025-06-25 08:30:51

浜松で開催!人事と経営を考える越境イベントの全貌

浜松での新たな人事文化を育む越境イベント



2025年7月3日、静岡県浜松市にあるCo-startup Space & Community「FUSE」にて、注目の越境イベントが開催されます。その名も「学びが企業文化をつくる 〜人事と経営のこれから〜」。このイベントは、株式会社Trustyyleが運営するコミュニティ「人事図書館」が主催となり、企業の人事担当者や経営者、組織開発に興味がある方々を対象にした内容となっています。

イベントの背景と目的



近年、企業は「社員の学びがなかなか定着しない」や「組織としての一体感が醸成できない」といった課題に直面しています。これらの問題は、制度や仕組みだけでなく、根本的な“企業文化”に起因している可能性があります。本イベントでは、企業の持続的成長を実現するための文化の重要性を見直し、実際の地域企業による成功事例を通じてその本質を探求します。

業界の第一線からの登壇者



このイベントでは、業界の第一線で活躍する著名なスピーカーたちが集結します。まず、第一部では人事図書館の館長である吉田洋介氏がキーノート講演を行い、人事の歴史と未来について鋭く洞察します。続いて、第二部では長坂養蜂場の専務取締役長坂恭輔氏や、株式会社NOKIOOの代表取締役小川健三氏などのパネリストたちが参加し、地域企業の実践知を惜しみなく分享します。

サポート役には、作家であり企業顧問でもある沢渡あまね氏が参加。彼はセッションのファシリテーターとして、参加者との対話を通じて新たな発見を促します。

タイムスケジュールと参加方法



イベントのスケジュールは以下の通りです。
  • - 14:00  受付スタート
  • - 14:30  オープニング・司会挨拶
  • - 14:35  第一部:キーノート
  • - 15:05  第二部:トークセッション
  • - 16:00  グループディスカッション
  • - 16:45  クロージング・写真撮影
  • - 17:00  交流会
  • - 18:00  終了

このイベントは事前申し込みが必要で、参加費は無料です。参加希望の方は、こちらからお申し込みください。

終わりに



この越境イベントは、実際に地域企業が抱える課題や成功事例を共有し、参加者同士の交流を通じて新たな視点を得る貴重な機会です。人事や経営の未来を考える一歩を踏み出し、企業文化の発展に寄与するための「タネ」を見つけに、ぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 人事図書館 企業文化 人事イベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。