チャイナフェスティバル2025
2025-08-12 09:42:46

札幌市で開催された「チャイナフェスティバル2025」で多彩な中国文化を体験!

札幌市で楽しむ中国文化の祭典、チャイナフェスティバル2025



2025年8月23日(土)と24日(日)の2日間、札幌市の北3条広場で「チャイナフェスティバル2025」が開催され、多くの来場者で賑わいました。このイベントは、中華人民共和国駐札幌総領事館と実行委員会によって主催され、さまざまな文化プログラムや地域の交流が目指されています。2022年の日中国交正常化50周年をきっかけにスタートしたこの祭典は、「文化」「経済貿易観光」「青少年交流」「食・物産」をテーマにしています。

充実したプログラムと出店ブース



今年のチャイナフェスティバルには、25の中華料理店や関連企業、団体がブースを出展し、来場者に本格的な中国料理を提供しました。様々な味わいが楽しめる中で、青島ビールを使った乾杯イベントは特に注目を浴びました。「乾杯スタッフ」の合図で一斉に乾杯する瞬間は、会場にワクワクする雰囲気をもたらしました。また、青島ビールを購入した人には抽選券が配布され、当選者には記念グッズがプレゼントされる企画もありました。

アーティストたちの華やかなパフォーマンス



フェスティバルでは、数々のアーティストが登場しました。中国の人気オーディション番組「超級女声」の優勝者、圏九(ケンキュー)や、日本のロックバンド「爆風スランプ」のサンプラザ中野くんとパッパラー河合、さらに地元シンガーソングライターの泉亮がパフォーマンスを披露しました。彼らの音楽は、訪れた人々に新鮮な感動を与え、イベントのエネルギーを盛り上げました。また、中国の伝統文化を体感できるニーズに応えるため、獅子舞や変面、武術演武といった多彩なパフォーマンスも見どころの一つでした。

文化体験コーナーも充実



参加者は中国の伝統衣装「漢服」を着て写真を撮ることができる無料の試着体験も用意されていました。さらに、中国水墨画の実演や体験コーナーもあり、来場者は実際に自分で作品を作る楽しみを味わうことができました。更には上野動物園での人気のジャイアントパンダの特別映像展示や、「北海道パンダ大使」による展示も行われ、多くの子供たちが興味津々で見入っていました。

イベントの魅力を振り返って



「チャイナフェスティバル2025」は、入場料が無料で、雨天決行という手軽さもあり、地域の方々や観光客にとっても足を運びやすいイベントとなりました。また、SNSなどを通じた情報発信も活発に行われ、多くの人がその開催を知り、足を運びました。地元の食や文化、そして交流の場として、今後もこのようなイベントが定期的に開催されることが期待されます。

2025年のチャイナフェスティバルは、札幌の夏を彩る素晴らしいイベントとなりました。次回も新たな文化や体験を通じて、多くの人々と交流できることを楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 札幌市 中国文化 チャイナフェスティバル

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。