日本の伝統芸能、能楽を体験したい方にぴったりのイベント『はじめての矢来能楽堂special能「土蜘蛛」をみる!』が、2025年5月25日(日)に東京都新宿区の矢来能楽堂で開催されます。この公演は、能楽の初心者向けに企画された特別なプログラムです。観世九皐会が主催し、国の登録有形文化財に指定されている矢来能楽堂での上演は、魅力的な体験となることでしょう。
能「土蜘蛛」は、学校公演でも人気を博する演目で、今回は解説付きで鑑賞することができます。公演前には、観客全員にイラスト入りのテキストが渡り、能楽師によるわかりやすい解説が行われます。この機会に能楽の背景や物語を理解しながら、より深く楽しむことができるのが特徴です。
さらに、上演前には観客全員で謡(能のセリフ)を声を出して唱える時間も設けられていますので、初心者でも安心して参加できる内容になっています。実際の能を鑑賞した後は、自由に撮影ができるフォトセッションタイムもあります。これにより、思い出を写真に収めながら、自分自身で能楽の楽しさを噛みしめることができます。
【公演概要】
- - 日時:2025年5月25日(日)
- - 会場:矢来能楽堂(新宿区矢来町60)
- - 出演者:怪僧役の奥川恒治さん、源頼光役の遠藤喜久さんなど、豪華なキャストが参加し、全体で1時間20分の公演が予定されています。
- - 1回目は11時開演、2回目は14時開演(開場は開演の30分前)です。
また、小中高生向けの特別割引チケットもあり、一般の方は4,500円、小中高生は2,000円で楽しむことができます。特に学生さんには、クモの糸のおみやげも用意されており、小さなお子様も楽しめるプログラムになっています。このように、能楽への初めての一歩を踏み出し、興味を持つ良い機会です。
観世九皐会は100年以上の歴史を持ち、東京神楽坂の矢来能楽堂を拠点にしている能楽団体です。演目「土蜘蛛」は妖怪土蜘蛛と源頼光の戦いを描いたもので、能楽の華やかさと奥深さを体感することができます。毎回、完売となる人気の公演ですので、ぜひチケットはお早めにご購入ください。
チケットは、カンフェティにて好評販売中です。詳しい情報やチケット購入方法は公式ホームページをご確認ください。能楽の魅力に触れる特別な機会をお見逃しなく、ぜひご参加ください!