横浜の鳥フェス
2025-10-27 09:38:35

鳥好き必見!横浜での最大級フェス『鳥フェス横浜』の魅力を探る

最大級の鳥好きイベント『鳥フェス横浜』の魅力



来る11月11日と12日、横浜の産貿ホール・マリネリアにて、全国の鳥愛好家にとって待望のイベント『鳥フェス横浜』が開催されます。このイベントは、鳥好きのためのフェスタとして位置付けられており、多くの人気クリエイターが集まります。イベントの見どころや参加方法を詳しくご紹介します。

イベントの基本情報


  • - 日時: 2025年11月1日(土)13:00〜18:00・11月2日(日)10:00〜15:00
  • - 会場: 横浜市中区山下町2番地、産業貿易センター1階横浜産貿ホール マリネリア
  • - 入場料: 当日券500円(クリアファイルの特典付き)、小学生以下は無料

このイベントは「小鳥たちを眺めながらまったりコーヒータイム」を楽しむというコンセプトで、ことりカフェが主催しています。クリエイターたちが持ち寄る色とりどりの小鳥モチーフのアート作品や、その美味しさが話題の小鳥モチーフのお菓子が対面販売されます。どうぞお楽しみに!

出展者と特典


『鳥フェス横浜』では、株式会社黒瀬ペットフードや株式会社ドリームバード(CAP!)など、愛鳥家にお馴染みのペットグッズやフードが販売されています。また、HOEI(豊栄金属工業)のケージなど、飼い主必見のアイテムも手に入れることができます。

中でも注目したいのは、「ゆとり屋」さんがデザインした可愛らしいイラストのクリアファイル(A5)です。この特典は、入場者全員に提供されますが、数に限りがあるため、早めの来場をおすすめします。無くなり次第、別のデザインになりますので、気になる方はお見逃しなく!

イベントの楽しみ方


このイベントは、単なる商品販売にとどまらず、来場者とクリエイターとのコミュニケーションが大きな魅力の一つです。広い会場で行われる対面販売では、作り手と直接話す機会が得られ、制作の裏話や作品のこだわりを直接聞けるチャンスです。

ゲストとしても、文一総合出版や細川博昭先生をはじめとする多くの専門家や愛好家が参加予定です。鳥に関する知識や愛情を深めるための良い機会になるでしょう。

アクセスの詳細


会場は、横浜市中区に位置し、山下公園や中華街にも近いアクセスの良いロケーションです。電車での訪問も便利で、周辺には観光地や美味しい飲食店も多数存在します。フェスティバルの前後に、横浜の魅力をさらに楽しむことができます。

さいごに


鳥好きの方はもちろん、興味のある方もぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。『鳥フェス横浜』は、全国から集まるクリエイターたちとの出会いや、新たな発見がある場であり、愛鳥家たちの情報交換の場にもなります。皆さんの参加を心よりお待ちしています!

この素敵なイベントで、心温まるひとときを過ごしましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ことりカフェ 鳥フェス 鳥好き

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。