日本文化の夜を楽しむ
2025-08-04 14:38:38

扇町ミュージアムキューブで開催される特別展示『Ogimachi Night Museum』の魅力

あなたの知らない「日本」への扉を開く



扇町ミュージアムキューブが2025年9月26日から2026年3月8日まで開催する特別展示『Ogimachi Night Museum』が、大阪府ナイトカルチャー発掘・創出事業の一環として注目を集めています。本展示では、現代のポップカルチャーから伝統文化までを網羅した4つの展示が行われ、その多様性を体感できる貴重な機会となっています。

4つの展示内容



1. 折り紙×オブジェ展



この展示では、折り紙作家の西田シャトナーとオブジェ作家の黒田武志が共同で作品を展開します。彼らの作品は、単なるアートを超え、科学や哲学の視点も交えた多面的な表現が魅力です。一枚の正方形から無限の形状が生み出される様子は、まさに折り紙の奥深さを物語ります。

2. 墨画展



次に登場するのは、墨絵師・東學による墨画展です。新たな試みを続けるこのアーティストは、数々の代表作を披露します。彼の作品は、一見の価値があり、墨の力強さと繊細さを兼ね備えた素晴らしいアートに仕上がっています。

3. フィギュア展



日本のフィギュア制作に革命をもたらした海洋堂のフィギュアは、見る者を圧倒します。最新の技術を駆使し、精密でありながらユーモアあふれる姿形に、多くのファンが魅了されてきました。この展示を通じて、国内外のホビー文化の重要性も再認識されることでしょう。

4. マンガ展



最後は、マンガ展です。『曇天に笑う』や『京洛の森のアリス』といった異世界を舞台にした作品群が展示されます。パラレルワールド描写の妙に引き込まれ、幻想的な物語の世界を楽しむことができます。

スペシャルイベントも盛りだくさん



展示期間中は、ギャラリーツアーやワークショップ、さらにはアーティストトークなど、参加型の特別コンテンツも用意されています。日本文化の多様性についての深い理解を促進しながら、訪れる皆様に独自の体験を提供します。詳細は『Ogimachi Night Museum』の特設サイトで公開予定ですので、ぜひチェックしてみてください。

アクセスとお問合せ情報



扇町ミュージアムキューブは、大阪市北区南扇町6-26に位置し、大阪メトロ堺筋線「扇町」駅から徒歩3分、JR環状線「天満」駅からも徒歩7分の便利な場所にございます。イベントに関するお問い合わせは、扇町ミュージアムキューブまで直接ご連絡ください。


扇町ミュージアムキューブは「ART for ALL」を掲げ、多様なアートが集まる次世代の文化発信拠点として、2023年10月にオープンしました。この機会にぜひ足を運び、日本文化の新しい魅力を体感してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ミュージアム 大阪文化 夜のアート

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。