立川よいと祭り
2025-09-18 17:12:54

多摩地区の秋の風物詩!第37回立川よいと祭りが開催されます

秋の一大イベント「第37回立川よいと祭り」



毎年恒例となっている「立川よいと祭り」が、今年も10月12日(日)に開催されます。1989年から始まったこの祭りは、回を重ねるごとに多摩地域の文化として地位を確立し、今や多くの人々が楽しみに待つイベントとなっています。今回は、立川市の中心部に位置するサンサンロードにて、11:00から21:00までの間、さまざまなプログラムが用意されています。

祭りの注目ポイント



1. 伝統の山車巡行
長年にわたり行われてきたこの祭りでは、山車が町を練り歩き、その壮大な姿と賑やかな音色が周囲を包み込みます。あわせて万灯みこしやお囃子、民踊流しが行われ、伝統文化を感じることができるでしょう。

2. 多彩なエンターテインメント
今年の祭りでは、昨年も好評を得た立川けやき座の大衆演劇に加え、日光猿軍団による猿回しの演技が予定されています。子供たちや大人も楽しめる内容となっており、会場は終日賑わうことでしょう。

3. 音楽とパフォーマンス
さらに、YOSAKOIや音楽パレード、歌謡ショーなど、数多くの音楽イベントが催されます。これらは、地域のアーティストや団体が参加し、フォークやダンスで祭りの雰囲気を盛り上げてくれます。

4. 模擬店や展示コーナー
美味しい屋台料理が並ぶ模擬店もあり、地元の特産を使用したグルメが楽しめる機会です。さらに、子ども提灯の展示コーナーも設けられ、地域の子供たちの創造力を体感できる良い機会になります。

5. 素敵なお土産やプレゼント
来場者には、数量限定の「立川よいと祭り特製巾着袋」などのプレゼントも用意されています。お祭りならではの特別感を味わえる工夫が施されていますので、早めに会場を訪れることをおすすめします。(配布時間は当日発表)

祭りの詳細情報



  • - 日時: 10月12日(日)11:00~21:00(荒天中止)
  • - 会場: サンサンロード(立川北駅すぐ)
  • - 内容: 山車の巡行、万灯みこし、お囃子、パフォーマンスなど
  • - 主催: 立川よいと祭り実行委員会
  • - 共催: 立川市・公益財団法人立川市地域文化振興財団

この「第37回立川よいと祭り」は、地域の人々の熱意と調和を感じる貴重な機会です。家族や友人とともに、秋の訪れを感じながら楽しむ一日になることでしょう。みなさんのご来場をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 秋祭り 立川よいと祭り 多摩地区

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。