高輪の新蕎麦店
2025-08-19 11:00:31

高輪に新風を吹き込む「〆蕎麦 燦々」オープン!酒と蕎麦の饗宴を楽しむ

高輪に新しい蕎麦文化 「〆蕎麦 燦々」が誕生



2025年9月12日、東京の高輪に開店する「〆蕎麦 燦々(しめそば さんさん)」は、“蕎麦で〆る”という日本の伝統的な文化を現代風にアレンジした新たなスタイルを提案します。さらに、蕎麦に加え、多彩な酒も楽しめる新業態の蕎麦店です。

自家製十割蕎麦の魅力



「〆蕎麦 燦々」では、全国各地から厳選したそばの実を使用し、自家製の十割蕎麦を提供します。香り高く、しっかりとした喉越しが特徴のこの蕎麦は、季節ごとに最も良い産地から取り寄せたものを使用。オープン時には主に北海道産の蕎麦粉が使われ、その後も季節に応じた最適な蕎麦粉を取り入れます。

店内では、職人が丁寧に作り上げた蕎麦を楽しむことができ、その風味をしっかりと感じることができます。出汁も、鰹節や昆布などを組み合わせた絶妙なブレンドで作られ、雑味のない透明感のある後味が魅力。これが、蕎麦の風味を引き立てるのです。

蕎麦前文化と遊び心ある一品料理



「〆蕎麦 燦々」では、蕎麦前(そばまえ)的な小皿料理も重視しています。蕎麦を待つ間に楽しむこの小皿料理は、和風の伝統を大切にしつつも、遊び心あふれる独自の料理もラインナップします。特に、「親鳥のもも焼き 山椒味噌」や「地鶏 親子とじ」などの名物メニューが人気を集めています。

また、洋の要素を取り入れた「ガーリックチキンフリット」や「カラマリフリット」など、幅広いジャンルの料理もタッチすることで、自由な発想を感じられるメニューが展開されていきます。これにより、蕎麦を締めとしてだけでなく、飲みのつまみとしても多様な楽しみ方が可能です。

ドリンクの豊富なセレクション



「〆蕎麦 燦々」では、酒場文化に根ざした日本酒や焼酎、ホッピーに加えて、ナチュラルワインも取り揃えています。これにより、客は自由にペアリングを楽しむことができ、単に蕎麦を締めるだけにとどまらない楽しみ方が広がります。様々なお酒と蕎麦を組み合わせることで、自分だけのスタイルを見つけることもできるでしょう。

開放感のある空間で楽しむ



店舗は、ニュウマン高輪の28階に位置し、室内でありながらもテラスのように緑を感じられる開放感あふれる空間が魅力です。その中で、102席の客席が用意されており、テーブル席、カウンター席、個室など多様なタイプの席が揃っています。このため、友人との楽しい時間や、大切な人との特別なひとときを過ごすのにぴったりです。

お問い合わせと店舗情報



  • - 店舗名: 〆蕎麦 燦々(しめそば さんさん / Soba SUN SUN)
  • - 所在地: 東京都港区高輪2-21-1 ニュウマン高輪 LUFTBAUM 28F
  • - アクセス: JR高輪ゲートウェイ駅直結
  • - オープン日: 2025年9月12日(金)
  • - 営業時間: 11:00〜22:00(ランチ:14:30LO / カフェ:17:00LO / ディナー:21:00LO)
  • - 電話番号: 03-5422-9216
  • - 定休日: 年末年始(他、施設休館日に準ずる)

多彩な和と洋の組み合わせが詰まった「〆蕎麦 燦々」で、ぜひ新しい蕎麦体験をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: 蕎麦 高輪 燦々

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。