旅皿プロジェクト始動
2024-12-26 09:56:49

新たな物語を届ける「旅皿プロジェクト」が代官山で始動!

新たな物語を届ける「旅皿プロジェクト」が代官山で始動



毎日の生活の中に溶け込む、豊かな日本の文化を体験する新たな取り組み「旅皿プロジェクト」が、東京・代官山で本格始動します。株式会社コメ兵ホールディングスが展開するこのプロジェクトは、伝統的な和食器のリユースを通じて、物の背後にあるストーリーを共有し、再びお皿へ命を吹き込むことを目指しています。

旅皿プロジェクトの背景


「旅皿」は「物語のある、お皿たち」として、一流の料理人が選んできた和食器を新たなオーナーに届ける循環型サービスです。このサービスでは、主に京焼・清水焼や九谷焼といった伝統工芸の作品が選ばれ、料理人の愛用の歴史とともに新しい家庭に渡ります。それによって、ただの器が持つ価値を再認識し、改めてその魅力を引き出します。

このプロジェクトは、「いかにして物の寿命を延ばし、次世代へつなげられるか」というテーマのもと、リレーユースの概念を土台にしています。リレーユースとは、物を人から人へと伝え、使うことでその価値を保つという考え方です。日本の伝統文化を支えるこの取り組みは、持続可能な社会の実現にも寄与することでしょう。

イベントの詳細


「旅皿プロジェクト」の初めての特別イベントは、2024年12月27日から2025年1月13日まで、代官山T-SITE GARDEN GALLERYで開催される「にっぽんの暮らし展2025」にて行われます。今年のテーマは「Landscape Fascination」。この催しでは、日本の風土や文化を反映した作品が紹介され、その中でも旅皿プロジェクトが注目を集めること間違いなしです。

また、イベントでは、取り扱う和食器についての詳細な説明が行われ、料理人の思いいれや、窯元・作家の背景などのストーリーも併せて紹介されます。このように、ただの器としての機能を超え、文化的な価値を持つお皿たちが、旅を経て新たなオーナーに喜ばれる瞬間を体験できるでしょう。

今後の展望


旅皿プロジェクトは、代官山でのポップアップイベントを皮切りに、全国各地を対象にした更なる展開が計画されています。リユースを通じて新たな文化を創出するこのプロジェクトは、伝統工芸品の二次流通市場を育成し、地域経済の活性化を図ることを掲げています。“物の価値を再認識し、次世代へと伝える”という使命を果たし、和食器を愛する人々の心をつかむことでしょう。

「旅皿プロジェクト」を通じて、ぜひ日本の伝統美とその背後にあるストーリーを感じ取りに足を運んでみてはいかがでしょうか。新たなオーナーを待つ和食器たちとともに、物語を紡ぐ素敵な瞬間があなたを待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: リユース 旅皿プロジェクト 和食器

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。