教育現場を変える!「フォーサイト手帳」2026年度版の魅力
株式会社FCEが提供する小中高校生向けビジネス手帳「フォーサイト」が、2026年度版に新たに進化しました。これまでのフォーサイト手帳は、全国約1200校、35万人以上の学生に支持され、累計で259万人以上が利用してきました。この実績を背景に、さらに多くの生徒が使いやすく、振り返り力を高められるよう設計されています。
新たに加わった機能
1. 川柳コンクール受賞作品の収録
今年度の最注目ポイントは、「フォーサイト手帳川柳コンクール」での受賞作品が手帳に収録されている点です。このコンクールには全国の小中高生から約700件の応募があり、最優秀賞に輝いたのは小学6年生の「書き留めて 日々の楽しみ 振り返る」という作品です。生徒たちの視点が当手帳を通じてしっかりと反映されており、日々の楽しさや振り返りを促進する内容が共に掲載されています。
2. 振り返り力を育む設計
左ページには振り返り専用のスペースが設けられており、自然にPDCAサイクルを回せる仕組みが整っています。これにより、生徒自身が計画から実行、その後の評価と改善までを自ら行い、考え、行動する力を育てることを目指しています。使いやすく、効果的な手帳のデザインによって、振り返りの習慣が根付くようになります。
3. 教員と生徒の声を反映した改善
毎年の改善として、教員や生徒からのフィードバックを基に「ステップ別活用ページ」が新たに追加されました。これにより、生徒が自分の手帳をどのように活用すればよいかを手帳内で学ぶことができ、指導がより容易に。教員がいちから説明する手間を省き、より良いサポートが可能になります。
支持を受ける理由
フォーサイト手帳の導入と活用が広まっているのは、全国の教育現場での実績があるからこそ。2024年度の利用者に行ったアンケートでは、なんと94%の生徒が「振り返りができるようになった」と回答しています。彼らは手帳を使うことで自分の考えをまとめ、過去の経験を生かし、次の行動に繋げています。
充実したサポート体制
また、FCEでは利用者向けにガイダンス動画や効果分析レポートの提供も行い、長期にわたる活用を支援しています。これにより、どのように手帳をフル活用できるかを学びながら進めることができ、さらなる成長を実感できるでしょう。
購入方法とラインナップ
フォーサイト手帳の2026年度版は以下の4種類を提供しています。学校に必要なサイズや用途に合わせた選択が可能です。
- - ジュニア版(B5サイズ、小学校高学年向け)
- - エントリー版(B5サイズ、中学生向け)
- - ベーシック版(A5サイズ、高校生向け)
- - アプリ版(PC・タブレット対応)
教育委員会や学校、自治体を通じての購入が可能で、無料サンプルの請求も受け付けています。詳しくは公式サイトをご覧ください。
今後の展望
今後、更なる機能強化や新たなコンテンツの追加も計画されています。教育界でのフォーサイト手帳の可能性は無限大です。学びの道具としての「フォーサイト手帳」を通じて、生徒たちが自己成長できる環境を実現するために、FCEは今後も取り組んでいきます。
お問い合わせや公式サイトへのリンクについては、FCEの提供する情報をご確認ください。これからも進化する「フォーサイト手帳」にぜひご期待ください。