大好評!ほっかほっか亭の新弁当シリーズ
株式会社ほっかほっか亭総本部が、料理研究家のリュウジ氏と手を組んだ新たな弁当シリーズ「バズベントウ 再び。」を発表しました。販売は2025年11月6日から始まり、発売直後から多くの反響を呼んでいます。リュウジ氏とのコラボ商品第2弾として誕生したこのシリーズは、数多くのSNS投稿によって注目を集め、ファミリー層やお酒を楽しむ方々からも支持されています。
YouTubeでの商品開発の裏側
今回のコラボに先立ち、ほっかほっか亭はYouTubeチャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ」において、商品開発の様子を公開しました。試食会や開発会議の模様が映し出され、リュウジ氏のコメントやアイディアがどのように商品に反映されているのかを伺うことができます。特に「僕がほっかほっか亭で働いていたら、正直めんどくさくて嫌だな (笑)」という発言は、リュウジ氏のユニークな視点が光ります。
動画では、リュウジ氏の自宅から会社の本社に至るまで、様々な撮影スポットが含まれています。ファンは必見の内容となっており、開発にかける情熱が強く伝わってきます。さらに、商品についてのSNSレビューも積極的に募集されています。
新たなメニューの魅力
新作として登場したメニューの一つが「リュウジのスパイス唐揚弁当」です。これはリュウジ氏のレシピに基づいており、リュウジ氏と商品開発チームが共同で試食とディスカッションを行って完成しました。オリジナルの唐揚粉には、ブラックペッパーやしょうががブレンドされており、ガツンとしたスパイシーな味わいが特徴です。加えて、甘酸っぱいパイナップルがトッピングされており、箸休めにも最適です。
- - リュウジのスパイス唐揚弁当5コ:860円(税込)
- - リュウジのスパイス唐揚バスケット(10コ入り):1,290円(税込)
また、リュウジのおつまみトリオやおつまみオードブルも新たに販売されています。お酒と共に楽しめるメニューで、パーティや集まりにぴったりです。人気の鴨レッグやローストチキンが選べるオプションも魅力的です。
フルーツ余韻が楽しめる中華メニュー
そして、リュウジ氏の太鼓判と謳われる中華丼や八宝菜も新たに加わります。多種の具材とあんかけが絶妙に絡み合い、満足感の高い商品に仕上がっています。これを通じて、冬の季節感を一層楽しむことができ、家族や友人とシェアするにはうってつけです。
- - 中華丼:650円(税込)
- - 八宝菜:560円(税込)
今後の展望
料理研究家リュウジ氏は、日々新たなレシピや動画を通じて料理の楽しさを広めています。ほっかほっか亭も、彼とのコラボを通じてより多くのお客様に美味しさを届けていく計画です。今後も手づくりで新鮮なメニューを提供し続けるほっかほっか亭に期待したいところです。
参考情報
- - 設立年:1976年
- - 本社:大阪府大阪市
- - SNS:Instagram、Twitter、YouTube、TikTokでも情報発信中
- - 【公式ウェブサイト】 ほっかほっか亭